徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

財津さん

2007-08-09 21:10:30 | 漣流 sazanami-ryu
南青山で財津和夫さんの取材。チューリップのリーダーとしてシンコー・ミュージックに所属し、70年代から80年代に一時代を築く。今ユーミンが登場しているキリンラガーのCM、あのまんまの団塊の世代を象徴するようなバンドなのだが、あの政治の季節に一方では純粋に、音楽だけに取り組んでいた若者もいたのである(当たり前だが)。
現在、12月の福岡公演が本当のファイナルという、最後のツアーの合間を縫ってお話伺った。草野さんは良くも悪くも時代々々のアイドルを作り続けようとし、結果的には拒絶されるもののそれぞれが時代を代表するビッグバンドに育っていく……んーもっと時間が欲しかったなァ。

STEPHEN STILLS『JUST ROLL TAPE APRIL 26.1968』、NEIL YOUNG『HEART OF GOLD』、CARMEM MIRANDA『O Que e Que a Baiana Tem…』、FELA AND AFRIKA70『ZOMBIE』、高中正義『ONE NIGHT GIG』『THE PARTY'S JUST BEGUM』『過去へのタイムマシン』、上田正樹&サウス トゥ サウス「シンパイスナ、アンシンスナ』、BERNSTEIN/THE NEW YORK PHILHARMONIC & DAVE BRUBECK QUARTET『WESTSIDE STORY』、DAVE BRUBECK TRIO & GERRY MULLIGAN『LIVE AT THE BERLIN PHILHARMONICWEST』など購入。