午前中に東京を出る。駅のホームはかなりの混雑だったが車内は帰省ラッシュというほどでもなく、まァ1時間ほどなので立って静岡まで。実家に寄ってから久々に日本平へ向かう。今日からJ再開。
佐久間悟監督「前半の後半最後の15分には……自分の中ではもうゲームプランは、この試合は引き分けにしようというところをコーチングスタッフとは話し合ったので(中略)これは、(残り)16試合ある中で勝ち点1の積み上げだというところで私たちも考えてるので、仕方ない決断であったのかなと思ってます」(Sの極み 8月11日付け)
江角浩司「ここまでリーグ戦で1試合2点取ったことがほとんどなかったと思うし、そういう意味では勝たなければいけない試合だった」(J's GOAL 8月11日付け)
不用意な2失点を喰らってしまった以外、今日のゲームはほとんど清水ペースで進んでいた。そして確かに「ほとんどなかった」2点入ってしまった大宮は、2点入ったことにちょっと驚いてしまったのではないかと思う。清水に負ける雰囲気はなかったが、勝てる雰囲気も、数字ほどはなかった。
大宮の、驚きのひとつが、当たりの匂いのするガイジン、デニス・マルケス。
小林慶行「デニスが入ってチャンスができそうな匂いがプンプンしている」(J's GOAL 8月11日付け)
確かにぷんぷんしていた。リーグでは高い評価を得ていたDFラインがことごとくぶち抜かれ、ゴール前に低くて早いクロスを何本も入れられていた。前半が終わった瞬間、後半の失点を覚悟したほどである。
「それにしても清水は非常に持ち駒も豊富ですし、なかなか……うちがカードを切った場合に、それのカードによって常に清水がリアクションしてくると……してくるのではないかなということを思い続けていたので、まあ非常に恐怖心を感じるゲームだったと思います」(Sの極み 8月11日付け)
残念ながら今日の健太は恐怖心を与えられるほどの采配でできなかったと思うが(まァそれでもやはり選手層は厚いと思うけれども)。しかしもう、こういうゲームを繰り返すような時期は過ぎているはずではないのか。大分戦を挟んで、ホーム川崎戦ではフルスロットルの清水を観たいものだ。
今日の弾幕。KEMURIファンか。
佐久間悟監督「前半の後半最後の15分には……自分の中ではもうゲームプランは、この試合は引き分けにしようというところをコーチングスタッフとは話し合ったので(中略)これは、(残り)16試合ある中で勝ち点1の積み上げだというところで私たちも考えてるので、仕方ない決断であったのかなと思ってます」(Sの極み 8月11日付け)
江角浩司「ここまでリーグ戦で1試合2点取ったことがほとんどなかったと思うし、そういう意味では勝たなければいけない試合だった」(J's GOAL 8月11日付け)
不用意な2失点を喰らってしまった以外、今日のゲームはほとんど清水ペースで進んでいた。そして確かに「ほとんどなかった」2点入ってしまった大宮は、2点入ったことにちょっと驚いてしまったのではないかと思う。清水に負ける雰囲気はなかったが、勝てる雰囲気も、数字ほどはなかった。
大宮の、驚きのひとつが、当たりの匂いのするガイジン、デニス・マルケス。
小林慶行「デニスが入ってチャンスができそうな匂いがプンプンしている」(J's GOAL 8月11日付け)
確かにぷんぷんしていた。リーグでは高い評価を得ていたDFラインがことごとくぶち抜かれ、ゴール前に低くて早いクロスを何本も入れられていた。前半が終わった瞬間、後半の失点を覚悟したほどである。
「それにしても清水は非常に持ち駒も豊富ですし、なかなか……うちがカードを切った場合に、それのカードによって常に清水がリアクションしてくると……してくるのではないかなということを思い続けていたので、まあ非常に恐怖心を感じるゲームだったと思います」(Sの極み 8月11日付け)
残念ながら今日の健太は恐怖心を与えられるほどの采配でできなかったと思うが(まァそれでもやはり選手層は厚いと思うけれども)。しかしもう、こういうゲームを繰り返すような時期は過ぎているはずではないのか。大分戦を挟んで、ホーム川崎戦ではフルスロットルの清水を観たいものだ。
今日の弾幕。KEMURIファンか。
