さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

子ども科学館(4)

2008-08-20 23:59:59 | Wednesday 芸術・スポーツ
(続き)


 光の三原色。
 ただ、白色はちょっと見づらい。


 発電機や知恵の輪に熱中している方々が多かったけど、こういうのにも気づいたかな~



     ~~~~~~~~~~~


 ・・・とまあ、科学館の中の写真しか紹介しないけれどf(^^;)、


 懐かしい面々(&初めて会う子)とのあっという間のキャンプでした。
 北上にあるキリスト集会の愛兄姉様をはじめ、毎度ご労苦してくださった方々、ありがとうございました


(写真は、ぼちぼちお送りします)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども科学館(3)

2008-08-20 23:57:50 | Wednesday 芸術・スポーツ
(続き)


(お次は・・・横にのびのび。別人だね、兄弟w(←そういうと、十中八九「あんた、誰?」という返答が・・・こらこら))


 
 ちなみに、向こうに見えるは、電話みたいなもの。
 あそこで声を出すと・・・反対にある同じようなところに伝わります。

 携帯電話もそうだが、発明した人、すごいよなぁ





     ***************


 ちなみに、

    
  『顔が、水に映(うつ)る顔と同じように、
   人の心は、その人に映る。』

                     (旧約聖書・箴言27章19節)



 とあるけれど、その映る水が揺れ動いていたり、鏡がへんちくりんな場合、必ずしも、映った姿=自分(の正しい姿)、とは限らないかもしれません。
 だが、確かに、それによって、自分がどんな様子か、多少知ることができるかも...。




(続く)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども科学館(2)

2008-08-20 23:50:41 | Wednesday 芸術・スポーツ
(続き)

 一記事、一枚しか画像を貼れないのがちょっと不便ですが・・・お次は、伸び~る鏡。



 あ、ちなみに、さっきの上と下の横棒は、・・・
 下のほうが長く見えたでしょう?


 が、実は、どちらも同じ長さです。

 これぞ、目の錯覚w


(続く)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども科学館(1) @盛岡

2008-08-20 23:40:08 | Wednesday 芸術・スポーツ
(どちらが長い?)

岩手山でのバイブルキャンプ2日目、雷&雨予報があったため、八幡平のハイキング(登山?)は、科学館&美術館コース。

 キャベツは、科学館に行ってきました。(続く)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする