さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

金環食

2012-05-25 07:15:27 | Wednesday 芸術・スポーツ
(2012.05.21 東京から見た金環食 写真提供S.F)


 その日、午前7時30分ころ、空が暗くなったのを感じた。
 キャベツは、サングラスを持っていなかったので、(一応)きちんとは見なかったが、

 あとから聞くと、至るところで「金環食フィーバー」があったらしい。


       ************

「道行く人、道行く人、皆、金環食を見るための何かをかざしていたわよ」
「サングラスを買おうとして、あっちこっち回っても、もう売り切れ状態だった」

「え、キャベツさん、見てなかったの!! 良かったよ~~!!」
「いや~~~~~~、感動しましたね」
「××の○○さん、職場の入口で、でんと構えて、しっかり動画も撮っていたらしいわよ~」

「(サングラス)手作りしちゃいました♪ ええ、見れましたよ」
「932年ぶりなんでしょ。もったいないね~」

「次、見れるまで・・・そんなに長生きしたくないわね(苦笑) 千年女王じゃないw」
「ほらほら、こんな感じでしたよ」


  ・・・・等々。


       ************


 そんな中から、お写真をおすそ分けしてくれた友人がいた。ありがとう
そんなわけで、他の皆さまにもおすそわけをば・・・(一応許可取得済み)。



(始まり)

       



                  


                       歓声があがったらしい。


                             



               
(大きいサイズを見たいときは、こちらをクリック↑)


                       (終焉)



(S.Fさん、おすそ分けThanks☆)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の助け

2012-05-25 06:52:51 | Monday ゆかいな言葉たち
 ある村に アリという少年がいた。
 ある時、その村を流れている川が洪水で氾濫(はんらん)した。大量の溢(あふ)れた水が村を襲(おそ)い、アリの足首の所まで水がきた。


         *************


 その時、一台の消防車が通った。運転手はアリに言った。

「こっちにきて乗るんだ! 助けてやるぞ」

 するとアリは言った。

「僕なら大丈夫。アッラーが守ってくれるから」

 それを聞いた消防車は去っていった。


         *************


 やがて、水かさはアリの腰の所まできた。その時、一台の軍のトラックが通った。運転手はアリに言った。

「こっちにきて乗るんだ! 助けてやるぞ」

 するとアリは言った。

「僕なら大丈夫。アッラーが守ってくれるから」

 それを聞いた軍のトラックは去っていった。


         *************


 やがて、水かさはアリの首のところまできた。そのとき、ヘリコプターが上空にやってきた。操縦士はアリに言った。

「ほら、手を伸ばして! 助けてやるぞ」

 するとアリは言った。

「僕なら大丈夫。アッラーが守ってくれるから」

 それを聞いたヘリコプターは去っていった。


         *************


 アリは溺死(できし)した。


         *************


 天国へ行ったアリはアッラーに言った。

「どうして助けてくれなかったのです! ひどいじゃありませんか」


 するとアッラーは答えた。

「おまえを助けるために消防車を送り、軍のトラックを送り、ヘリコプターまで送ったというのに、これ以上、何をすれば良かったというのかね?」


(早坂隆,世界のイスラムジョーク集,中公文庫より)


歴2 36:22-23他

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっている者/もたざる者

2012-05-20 06:18:16 | ひとこと*古今東西


 だれでも持(も)っている者はさらに与(あた)えられ、

 持(も)たない者からは、持っている物までも 取り上げられる

                     
(新約聖書・ルカの福音書19章26節)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋のほとり

2012-05-19 11:09:06 | ところ変われば
 動画自体はかなりド素人ですが・・・久々に海を見れたので、おすそ分けです。

 種差海岸@八戸2012 GW


 砂浜と波の音、人とうみねこ。



 おまけ。



 小川と海、黒松とうみねこ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2012@東京(学び会)

2012-05-07 11:23:11 | Sunday 集会・生活
(横浜駅近くのカフェでの、デザインカプチーノ)


(一応許可取得済み)


 GW中、あちらこちらの集会(教会)主催の聖書の学び会がある中、キャベツは今回、鶴見(横浜)キリスト集会主催の特別学び会に、半日お邪魔した。

 他の教派・群れではともかく、キャベツの周囲では、「これについて、学んでください」「これについて、学びます」とテーマを決めて、提示されることは少ない。
 そういうわけで、主に、時間と場所と語り手の情報のみで、連絡は回る。内容・主題については、そのときにならないとわからない

 ただそれは、「聖霊の導き」と「祈り」と、それによる「みことば(=聖書のことば)」を重んじる(という思い)からであり、行き当たりばったりなのではない、と添えておく


         *************

 そして、今回、後半の半日だけの参加だったが、良い学び会だった、と記させていただく。
(具体的な内容はここでは記せないので、お知りになりたい方は、鶴見もしくはそこに出席した方々にお聞きください。いやはや、出席出来て良かった。)

 特に、その日の4回目の学びで、その方を通して語られたことは、…キャベツもまた、歯がゆく感じていたことだったり、努力していたり、意識していることだったが、それは、他の方々も同様のことと思う。
 そののち、ソレについて同じく労苦している方と「良かったね~」と笑顔で喜んだほどだった。


(そんなわけで、ここを見るかどうかは不明ですが、
…ご愛労くださった鶴見の集会の兄姉様方 および 語り手の方々、ありがとうございましたm(_ _)m)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2012@八戸5(朝市)

2012-05-07 10:14:57 | ところ変われば
 「朝市に行くぞ。」「???」
 数年前から、八戸の「港」の細い路地での朝市が、広い場所へと変わったらしい。

 日曜の早朝のみ開催。
 朝3時頃から出始めて、売り切れたら、さっさと撤退するという。

 よくわからないながら、聖餐式(パン裂き)の前に、連れて行って頂いた。
 かなりの人混みだった。

 
(左上:「こいのぼり」ならぬ、「いかのぼり」)


   
      (まだ生きている蟹(かに)も)


 東京で会った同郷の人とここでばったり出くわすこともあった。
    
 かと思えば、幼なじみのお父さんがリタイア後、畑を始めていて、今回、農産物を販売していた。その中から、「にんにくみそ」を一瓶頂いた。あとで、あつあつのご飯と一緒に頂いたら、…とても美味い!!
あと何瓶か頂いて、皆にもわけたいくらいだった。


       
        (「あそこにいるおじいさん(畳職人)が作ったのよ」と売り子のお姉さま)



  
         (魚介類や農産物だけではなく、お祭りのときのように、色々な食べ物屋さんもあった)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2012@八戸4(種差海岸)

2012-05-07 10:04:15 | ところ変われば
 「海が見たい」と前々からお願いしていた所、親父殿が連れて行って下さった。ありがたや。






      




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2012@八戸3(うみねこ)

2012-05-07 09:55:49 | ところ変われば
(ソフトクリームを、うみねこたちに狙われているおじいさん)


 八戸には、かもめに似た風体の、人懐っこい「うみねこ」がいる。
 「蕪島(かぶしま)」に行けば、見ることができる。



 白いのはすべて、うみねこ。繁殖期前なのだが、けっこう多い。

       *************


 蕪島に行ったらわかること;

 うみねこは、車が来ても決して避けない。

 うみねこの近くでは、白い糞を落とされる率が高いため、傘必須。


 ちなみに、昔、「うみねこのエサ」として、蕪島の近くでは「かっぱえびせん」を売っていたため、幼いキャベツの頭には、「かっぱえびせん=うみねこのエサ」として、インプットされていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2012@八戸2(綱領)

2012-05-07 09:45:27 | Thursday 生活
【綱領(こうりょう)】

一.須(スベカ)ラク 自重スベシ

一.唯(タダ) 本分ニ向カッテ 猛進セヨ

一.師ヲ敬(ケイ)シ 友ヲ愛セヨ



        ************

 母校の各教室の前に掲げられている綱領。そらんじて言えるほど、皆、最初に覚えさせられたものだった。
 懐かしいと同時に、ハッとさせられる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2012@八戸1(授業参観)

2012-05-07 09:05:35 | Thursday 生活
 キャベツ兄弟たちの授業参観を観に行きました。

 母校に足を踏み入れるのは、「(交通事故で)キャベツが死んだ!」という噂が流れた(←らしい)10数年前の年以来。


 懐かしい母校では、珍しく、まだ桜がつぼみでした。
 (北東北では、例年だとGW直前に桜が満開になる)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする