さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

2006-06-29 23:59:54 | Thursday 生活
今朝、小鳥が歌っていました。名前は知りませんが、2羽以上だったことは確か。とてものどかでした。


 そのあとの一日と対比すると、本当にのどかでした。



                                            



 今日の日勤帯、私がいた病棟で、急変してステった 1)方々がいました。病棟バタバタ。エンゼルメイク 2)をさせてもらうのは実は初めて。その前に、できるだけ身体をきれいに整えます。

 酸素マスクや輸液セットなど使った医療器具を除けたり、
 全身清拭をしたり、
 穴には綿を詰めたり、
 髪を洗ったり、
 男性の場合、ひげをそったり。

 ひんやりと冷たくなった皮膚のひげそりをしつつ、少し前にもこうしてひげそりしていたっけ、と思い出します。
 その後、仏衣に着替えて、エンゼルメイクをします。
 



 こんなときに、ふと思い出したのが、

 『祝宴(しゅくえん)の家に行くよりは、
  喪中(もちゅう)の家に行くほうがよい。
  そこには、すべての人の終わりがあり、
  生きている者が
  それを心に留(と)めるようになるからだ。』
                   (旧約聖書の「伝道者の書」 7:2) 


 というみことば。
  お葬式までは行かないのですが、こうして、人の死に触れるのは、色んな意味で考えさせられます。そうして考えたり感じたりすることが多くなると、そのうち思考または感情を放棄して、ボーーーーっとしてしまうこともあります。


  

                           

【注】
1)ステる:死亡する。

2)エンゼルメイク:死化粧のこと。女性だけでなく、男性にも行います。・・・が。そもそもキャベツは化粧とあまり縁がないため、先輩ナースに教えてもらいながら、少しやったのみ。一人ではまだできません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴ミス

2006-06-27 23:38:15 | Tuesday 医療ニュース
今日は暑かったですね。


人事(ひとごと)ではない事件がありました。


     看護師が点滴ミス、入院の63歳死亡…愛知の病院 
2006年 6月24日 (土) 23:37


 愛媛県八幡浜市の市立八幡浜総合病院は24日、内科の看護師(21)が、濃度を薄めて点滴でゆっくりと投与すべき点滴用塩化カリウム溶液の原液を一気に注入したため、入院中の男性患者(63)が死亡したと発表した。
 県警八幡浜署は、看護師らから事情を聞き、業務上過失致死容疑で捜査を始めた。

 同病院によると、男性は脳梗塞(こうそく)と糖尿病などの合併症で入院した。栄養補給などのため、主治医が看護師に、塩化カリウム原液とビタミン剤などを混ぜた上、24時間をかけて点滴するよう指示した。ところが看護師は23日午後5時40分ごろ、誤って原液だけを側管に注入したという。このため塩化カリウムが高濃度のまま体内に入ってしまい、男性の容体が急変。蘇生(そせい)治療を受けたが、同日午後10時10分ごろ、心不全で死亡した。



        ******************************



   こ、・・・怖い。
       そもそも、カリウム 1)を原液で・・・ってのがありえない。
       加えて、点滴はコワいものだから、ダブルチェックが当たり前・・・じゃないのかな・・・
       Drの指示箋は見なかったのか!?
       21歳ということは、看護専門学校卒or短大卒で看護師なりたてほやほやのハズ(大卒ならば22歳以上だから)→プリセプタ- 2)はどうしていたんだろう!? 夕方だから、日勤や準夜(または夜勤:2交替制)との繋ぎの頃で、忙しかったのだろうか!? いやいや、こんなことアリエナイゾ・・・



   ************************************



    ちなみに、点滴を合わせる 3)のはけっこう難しい。まだまだキャベツは時間がかかります。コワい思いもいたしました


    気をひきしめてやっていかねば・・・ 


                                          



  
【注】
1)カリウム:

2)プリセプター:新人Nsを指導・教育する先輩ナースのこと。中堅層のナースがこれを行うことが多い。ちなみに、プリセプターに対して、新人Nsをプリセプティと言う。

   参考にコピペ
   太陽と月のプライベートルームより:プリセプター研修逐語録 http://plaza.rakuten.co.jp/taiyoutotukinoie/5003
   (1.人が育つ条件は何か 2.組織における人材育成 他)

   某病院の研修資料 http://www.yurin.or.jp/nsb/nsb011.htm

                                         

3)点滴を合わせる:点滴の速度を調整すること。


  Q.1時間に100ml、80ml、60ml、20ml・・・成人用(1cc=19滴)、または小児用(1cc=60滴)で点滴を滴下(てきか)するとしたら、何秒に何滴落とさなくてはならないでしょう?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ジョーク】2つの生き方

2006-06-19 22:30:52 | Monday ゆかいな言葉たち
今日は出典不明、でもしばしば見かけるジョークを一つ・・・




キシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。

その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。

すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。        

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」               

ると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
 いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
 そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ
「それで?」


「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」



                                  

                         

                

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重200kgの功績/オゾン層・・・あ、穴が

2006-06-16 02:42:03 | Friday -news-
多分・・・おはようございます。いかがお過ごしでしょうか? 今週は、サッカー、秋田の殺害事件、事故などが耳に入っていたのですが、見てみるとこんなニュースもありました。


                           


 体重200キロの男性、車にひかれるも「脂肪」で助かる
2006.06.13 Web posted at: 20:14 JST
- REUTERS
ベルリン(ロイター) ドイツ北西部の町ギフホルンで、体重200キロの男性が交通事故で車にひかれたが、体中の「分厚い肉」が幸いし、すり傷と脱臼だけで助かった。地元警察が12日、発表した。
  警察によると、自転車に乗っていた30歳男性が、交差点で急ブレーキをかけて転倒。道路に投げ出されたという。
  ちょうど、そこを走っていたフォルクスワーゲンの「ポロ」が、男性の体をひいてしまった。
   通常なら死亡事故になってもおかしくない状況だったが、男性は腰の脱臼とすり傷、鼻血だけで済んだという。
  警察は、「小柄な人だったら、こんなにラッキーなことにはならなかっただろう」と述べている。


  日本人はどちらかというと、小柄な方が多いので、真似はしないようにしましょう・・・もうキャベツは交通事故に遭ってしまいましたが 後遺症っちゅうもんもありますから、ホント気をつけてください。
 それにしても・・・脂肪で死亡をまぬがれr・・・



    成層圏オゾン、なくなった 衛星観測で破壊を確認
2006年 6月15日 (木) 19:44

  2003年に南極上空の成層圏で発生した史上最大規模のオゾンホールでは、高度15キロから18キロにかけてのオゾンがほぼすべて破壊されていたことが、環境観測衛星、みどり2の観測で確認された。国立環境研究所の中島英彰主任研究員が15日、発表した。
  中島主任研究員は「成層圏の気温が最低水準だったことが原因らしい。地球温暖化が進むと成層圏では逆に温度が低くなるので、温暖化が進んでいる北極でもオゾンホールが発生しやすくなる恐れがある」と指摘した。
  中島主任研究員らは2003年4月から、みどり2が故障で停止した10月までの間、搭載されたオゾン層観測センサーを使って南極上空のオゾン濃度を測定。


   そういえば、1、2年前、何かの新聞か雑誌で知ったのですが、オーストラリアの小学生は、登下校などのときに、サングラスと日焼け止めクリームを塗るなどの紫外線対策が規則になっていたとか(濠はオゾン層が薄いらしい)。紫外線を浴びすぎると、皮膚癌になりやすいらしいですよ。
   

 参考に-京都市立病院トピックス・紫外線と皮膚 http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/siritubyoin/event/season/summer.html
     個人サイト http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/sigaisen.html
     横浜市衛生研究所 http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/health_inf/ultraviolet1.htm
  コピペで



                                            



 今日の通読箇所は、新約聖書では「使徒の働き」(使徒行伝(ぎょうでん)とも言う)8章

   さて、エルサレム 1)にいる使徒(しと)たちは、サマリヤの人々が神のことばを受け入れたと聞いて、ペテロとヨハネ 2)を彼らのところへ遣(つか)わした。

   ふたりは下って行って、人々が聖霊 3)を受けるように祈った。                        

   彼らは主イエスの御名(みな)によってバプテスマを受けていただけで、聖霊がまだだれにも下っておられなかったからである。

   ふたりが彼らの上に手を置くと、彼らは聖霊を受けた。

   使徒たちが手を置くと聖霊が与えられるのを見たシモン 4)は、使徒たちのところへ金(かね)を持って来て、

   「私が手を置いた者がだれでも聖霊を受けられるように、この権威(けんい)を私にも下さい」
   と言った。

   ペテロは彼に向かって言った。
   「あなたの金(かね)は、あなたとともに滅びるがよい。あなたは金で神の賜物(たまもの) 5)を手に入れようと思っているからです。

    あなたは、このことについては何の関係もないし、それにあずかることができません。あなたの心が神の前に正しくないからです。

    だから、この悪事(あくじ) 6)を悔(く)い改めて、主(しゅ)に祈りなさい。あるいは、心に抱(いだ)いた思いが赦(ゆる)されるかもしれません。

    あなたはまだ苦(にが)い胆汁(たんじゅう) 7)と不義(ふぎ)のきずなの中にいることが、私にはよくわかっています。」

    シモンは答えて言った。
    「あなたがたの言われた事が何も私に起こらないように、私のために主(しゅ)に祈ってください。」
       
                            (使徒 8:14-24)



【注】
1)エルサレム:今のイスラエルの首都で、この当時(紀元後数十年、イエス・キリストが十字架で死んだあと)も政治や文化、ユダヤ教でも中心地であった。この頃、「エルサレムの教会に対する激しい迫害(はくがい)が起こり、使徒たち以外の者は皆、ユダヤとサマリヤの諸地方に散らされた」(使徒8:2)、そんな状況でした。

2)ペテロとヨハネ:12使徒のうちの二人。
          ここ最近、有名な「イスカリオテ・ユダ」さんもそうだったが、彼が死んだ後、だれがその使徒職を継いだか知っていますか??


                 -A.マッテヤ。


3)聖霊:父なる神、子なる神(イエス・キリスト)、聖霊、それぞれ別のものではなくて、同じ神様のことを指す。(聖書自体にはどこにも出てこないけれど、これを「三位一体」と言う。)
  聖霊は、助け主(ぬし)とも言い、人が本当に信じると聖霊が内在する(内に宿る)。

                                             

4)シモン:ここで出てくるシモンさんは、サマリヤのある町で魔術師をしていた人(使徒8:9-13)。シモンという名は、日本で言うと、「鈴木」さんとか「佐藤」さんとかいうのと同じくらい、ありふれた名前の一つ。

5)神の賜物:神様からのプレゼントはさまざまあるけれど、信じるだけで天国に入れるということ、聖霊が人の中に内在するということ・・・ということが、ここで言われている神様のプレゼント。賜物(たまもの)=プレゼント、ですな

6)


   

               (残りは、休日に書きます。しばしお待ちを

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯2006

2006-06-14 23:49:15 | Wednesday 芸術・スポーツ
こんばんは。ここ最近、本当に盛り上がっているのかどうなのか良く分からないところですが、ワールドカップ2006が開催されています。

 確か、この前の12日、日本対オーストラリアだったんですよね。逆転されて1-3で負けたとか、終盤元気がない走りっぷりだったとか・・・ キャベツ自身は、テレビ 1)を、とんと見ないので、職場での方々から聞いた話ばかりですが。

 ちなみに、次回18日は、ドイツ 2)南東部にあるバイエルン州第2の街“ニュルンベルグ”にて、日本対クロアチア 3)戦。折角出場するのだから、頑張っていただきたいものです。 

 


(写真は、ニュルンベルグのもの。)

 
 
                                           



 今日の通読箇所から~旧約聖書より~


   彼ら 4)はホル山から、エドムの地を迂回(うかい)して、葦(あし)の海の道に旅立った。しかし民は、途中でがまんができなくなり、

   民は神とモーセ 5)に逆らって言った。
   「なぜ、あなたがたは私たちをエジプトから連れ上って、この荒野(あらの)で死なせようとするのか。パンもなく、水もない。私たちはこのみじめな食物 6)に飽き飽きした。」7)

   そこで主(しゅ) 8)は民(たみ)の中に燃える蛇(へび)を送られたので、蛇は民にかみつき、イスラエルの多くの人が死んだ。

   民はモーセのところに来て言った。
   「私たちは主(しゅ)とあなたを非難して罪(つみ)を犯(おか)しました。どうか、蛇を私たちから取り去ってくださるよう、主(しゅ)に祈(いの)ってください。」
   モーセは民のために祈った。

   すると、主(しゅ)はモーセに仰(おお)せられた。
   「あなたは燃える蛇を作り、それを旗(はた)ざおの上につけよ。
    すべてかまれた者は、それを仰ぎ見れば、生きる。」

   モーセは一つの
青銅(せいどう)の蛇(へび)を作り、それを旗ざおの上につけた。もし蛇(へび)が人をかんでも、その者が青銅の蛇を仰(あお)ぎ見ると、生きた。
                         (民数記 21:4-9) 


                                                     

             


【注】
1)テレビ:現在、キャベツ宅には2台テレビがあります。それは。キャベツ&同居人それぞれの・・・携帯についているテレビ。そんなので見てもつまらない(サッカーなど)。キャベツ家では、専ら「チャングムの誓い」くらいにしか活用されていません。

2)ドイツ:ミニガイド
      国土:面積は35万7000平方キロで日本よりやや小さい。
      首都:ベルリン
      人口:約8200万人
      宗教:国民の約7割がキリスト教。カトリックとプロテスタントの割合は、ほぼ同じ。
      時差:日本との時差は-8時間。ただしW杯期間中はサマータイムを実施しているので-7時間。
      気候:W杯開催時期は日が長く、日没は午後9時過ぎ。乾燥していて過ごしやすいが、急に冷え込むことも。              
      宿泊:観光案内所などで手配してくれるが、W杯期間中は困難だろう。あらかじめ日本から予約を。
      両替:両替所が空港や中央駅などにある。通貨はユーロ(1ユーロ=約142円:5月10日現在)。ホテルでも両替可能。
      商店の営業時間:午前9時~午後8時。日曜、祝日は閉店。土曜は午後4時までが基本。
      電源:電圧は220V。プラグの形は2本のピンが出ているものが多い。
      警察の電話:110
      消防・救急車の電話:112

3)クロアチア:http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/profile/523.htm

4)彼ら:イスラエル人のこと。これは、さかのぼること紀元前?年、ゲルマン人の大移動より前のときの頃、イスラエル人たちが奴隷とされていたエジプトの地から、カナン(約束の地、今のパレスチナ地方)に大移動している頃のことです。

5)モーセ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BB

6)これは、マナのこと。

    残りは、のちほどUPいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモテとウラ

2006-06-05 21:21:44 | Monday ゆかいな言葉たち
千葉市の大きな郵便局に行った時のこと。

 どこでも、そうあるのか知らないが、窓口業務のお兄さんお姉さんの横に、大きく、「おもてなしいたします」というような言葉がでかでかと写真とともに有りましたっけ。

 友人が、外貨に換えている最中、キャベツがぼ~~っとしていたところ、気付くと、その友人が何やら、手をあごに当てて悩んでいる様子。
 悩んだ挙句(あげく)、「○○さん」と深刻そうな声で、尋ねてきた。


 「おもてなしってどういう意味ですか?

 “おもて”なし!? 裏がないならわかるけど、“表がない”ってどういうことなんですか???」





なるほど・・・ちなみに、こう尋ねたのは台湾からの留学生。私らではなかなか気付かない、日本語の一面を見させられた気分です 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Earth

2006-06-04 02:53:05 | Sunday 写真&みことば
ガリレオ探査機による実際の地球と月の写真です。キレイですね。

 辞書で「Earth」を調べてみると、
 (名詞)1.地球、地球上の住民
     2.(天空に対する)大地、(海に対して)陸地、
       (天国・地獄に対して)この世、現世
       (soul、spiritに対して)肉体、俗事、世俗のこと
     3.(岩石に対して)土、土壌

 などと出てきます。


 さて、聖書で最古に書かれたと言われる(いや、聖書自体古い書物でもあるんですが・・・)、旧約聖書のヨブ記では、このように伝えています。


   神は北を虚空(こくう)に張(は)り、
      地を何もない上に掛けられる。

      神は水を濃い雲の中に包まれるが、
      その下の雲は裂(さ)けない。

                 (ヨブ記 26:7-8)



   昔の方々は、この箇所を読んだとき、意味がわからず、難しかっただろうな~~と思わされる箇所の一つ。なんたって、これが書かれたのは、紀元前数千年も前のことですから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする