さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

【news】人のふり見て

2009-02-20 19:16:01 | Friday -news-
人のふり見て我がふり直せ
(ひとのふりみてわがふりなおせ)

【意味】他人の行いの善し悪しをよく見て反省し、自分の行いを改めよということ。自分のことよりも、他人のこと(特に、他人の欠点)はよく目につくことから言う。「ふり」は、人の様子や、やり方・態度などの意。

【同意語】 「人の上見て我が身を思え」
【類語】 「下手は上手の手本」、「上手は下手の手本」、「人こそ人の鏡」、「人を以(もっ)て鑑(かがみ)となせ」、「他山の石」、「殷鑑(いんかん)遠からず」


      ****************


 あまりかんばしくないニュースばかり、キャベツにさえ耳に入りますが
(どなたですか?G7で酩酊中だったらしい人というのは
 どなたですか?買春やった方というのは-地位があるため目立つのだろうが-。
 不況になったからといって、お手当て(一人につき7万/月)を支払うのがしんどいから、と、妻のほかにいた5人の愛人を「コンテスト」して結局すべてを失った方は

 かく言う自分自身、どうなんだか・・・とりあえず、毎日走っていたり、不器用だったり、決してスマートでもありませんが。)、


 できれば、良いニュースも聞きたいものです。

 (というわけで、少しほっとできるものを




       **************


元広告マンのスタバ店員 体験談がベストセラー、映画化も

 ニューヨーク(CNN) ある朝突然に言い渡された解雇。輝かしいキャリアから一気に転落した人生を、救ってくれたのはスターバックスだった――。
 60代で「スタバ店員」となった元広告マンの体験談がベストセラーとなり、全米で人気を呼んでいる。近く、トム・ハンクスのプロデュース、主演で映画化される見通しだ。

本のタイトルは、「How Starbucks Saved My Life(スターバックスはいかに私の人生を救ったか、の意味)」。
 著者のマイケル・ゲーツ・ギル氏は、米誌ニューヨーカーの記事などで知られる文筆家ブレンダン・ギル氏の息子として生まれ、名門エール大学を卒業。
 広告大手J・ウォルター・トンプソンに勤めた。
 ディオールやフォードなど有名ブランドのキャンペーン企画で活躍し、重役に上り詰めた。家庭では5児の父となり、高級車に豪華な休暇と、華やかな生活を送っていた。

 だが勤続26年を迎えた5年前、朝食に招かれた席で突然の解雇を告げられる。
 あなたの報酬は高すぎる、若い人間に道を譲ってほしい――という理由だった。

 「外へ出たとたん、どっと涙が出たのを覚えているよ」
と、ギル氏は振り返る。
 63歳にして、人生が暗転した。
 在任中に開業していたコンサルティング会社も店じまいし、
 さらに妻との離婚、
 脳腫瘍の宣告と、打撃が続いた。

 傷心の日々が続くなか、朝のコーヒーを飲もうと入ったスターバックスで、ギル氏の人生は再び動き出す。
 ニューヨーク郊外ブロンクスビルの住宅地の一角。たまたま求人キャンペーン中だったその店で、店長に勧められるまま働くことに。

 ブランド物のスーツの代わりに緑のエプロンを着け、
 ラテを作ったり床を拭いたりする毎日が始まった。
     時給は10ドル(約900円)。
「トイレ掃除は得意なんだ。フェラーリのようにピカピカに磨いてみせる」と胸を張る。
「職を失ったのは天からの贈り物だったと、今は思っている。仕事はパートタイムでも、人生はフルタイムで、これまでにないほど楽しんでいるよ。すべての終わりと思えた失業は、始まりにすぎなかったんだ」

 体験談をつづった著書が米紙ニューヨークタイムズのベストセラーリストを飾り、講演の依頼も後を絶たない。映画化作品の監督には、「エレファント」などの作品で知られるガス・ヴァン・サントが決まっているという。 (2009.02.14 CNN)

                                 
 
   スターバックスと言えば、「白鯨」に出てくるクエーカー教徒の一等航海士「スターバック」君-途中でこの本の読破を諦めたが、明らかに、旧約聖書とリンクさせていますね、メルヴィルさん…-やら、
   シェ-ン・ペン主演の「I am Sam」の冒頭シーンを思い浮かべてしまうキャベツ。加えて、
                禁煙の(←タバコの煙が駄目なキャベツにとって、これ大事)
    コーヒーショップなので、イメージからも環境からも寛げるんですよね・・・問題は、お味、と言いますか、胃にきやすいことだけで・・・。もう、かれこれ1ヶ月以上、足を運んでいませんが。

    少しでも、あたたまるニュースがあると、嬉しいものですな。

      (加えて、たぶん・・・何事にも、遅すぎるっていうことはないんじゃないかな



         *****************



  ほんじつの一言。


      『私たちの神、主(しゅ)のご慈愛(じあい)が
          私たちの上にありますように。
          そして、私たちの手のわざを
          確かなものにしてください。
               どうか、
            私たちの手のわざを
          確かなものにしてください。』


           (旧約聖書・詩篇90篇17節)







                  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする