昨日、西支部資格審査会がホテル札幌会館であり、16名の方に受審していただいた。結局、全員合格はいいのですが、短縮合格が中村正紀さん一人だったのが残念でした。
1点不足だったのが3名いて、惜しかったと思います。 いわば、私の指導の甘さの結果といえましょう。常に口の開閉については強く言っていると思うのですが、相変わらず、「ア」の口が駄目なのが多い。また、鈎括弧の所での間のなさ、それに、和歌が、間合いの無い、詩文の読み方の下手なが多い。 総ては、私の指導の甘さといえましょう。反省します。 凄く残念だったのが、練習ではちゃんとやっていたと思うのですが、「東風吹かばにほひおこせよ梅の花主なしとて春なわすれそ」を「、、、、ぞ」と読んで注意を受けたことです。「な、、、、そ」は禁止の句法で、今井さんほどの人がそれを知らなかったとは思ってもいなかったのです。教本でも「ぞ」にはなっていないのです。細かいことで、当然皆わかっているというところも、もっと丁寧に教えるべきなのだと改めて思いました。
終わって、「いの平」に到着したのが、6時過ぎだたでしようか。なんと、若林、沓澤、渡辺夫婦、小林、口岩、中村八重子、中村正紀とすっかり出来上がってカラオケで盛り上がっていました。
中村君の短縮合格を報告すると、またひときわ盛り上がる。いいうちあげになりました。小野ママが受けていたら、きっと飛んだよね、と皆残念がる。しかし、病には勝てません。しかたがないのですよね。中村八重子さんが、初めてこの会の仲間入りか゜出来たみたいな雰囲気と成り、きっとこれから頑張ってくれるのでしょう。そんなきっかけが出来たような気がします。