佐藤さんが欠席。3人の稽古でした。視聴覚室です。大きすぎます。でもこれだけの人数になってしまったのだから仕方がない。会場費やりくり出来ているのでしょうからOKです。
Tさん、奥さんが癌の手術になるということで、これからの大会など欠席になることが判明。気の毒です。せめて病状が初期で軽く済むようにお祈りします。
来年度からは、手稲の教室二つを合同するよう考えて行きたい。来月から2月まで福祉センターが休みになるので、稽古を私の教室に来てやってもらうことになっている。手稲第一教場は確か7名希望、手稲第二教場は3名希望になっている。会員ではないけれど、2月いっぱいまでは教室はにぎやかになります。
昨日の審査で短縮になった梶尾さん新しい吟も問題ありません。できています。12月の審査も短縮になるでしょう。
こんなに会員が減るとはあまり思っていなかった。現実となってかなりショックを受けている。町内会から見つけることはほとんど絶望的になっているし、福祉センターも新しい会員が来なくなっている。今の会員がいなくなったらそれで教室も消滅になるのでしょうか。まだ私が健在のうちは何とか続くと思うけれど、私が駄目になるころは教室もだめになるかもしれない。
寂しい話になりましたが、これが現実なのですね。
Tさん、奥さんが癌の手術になるということで、これからの大会など欠席になることが判明。気の毒です。せめて病状が初期で軽く済むようにお祈りします。
来年度からは、手稲の教室二つを合同するよう考えて行きたい。来月から2月まで福祉センターが休みになるので、稽古を私の教室に来てやってもらうことになっている。手稲第一教場は確か7名希望、手稲第二教場は3名希望になっている。会員ではないけれど、2月いっぱいまでは教室はにぎやかになります。
昨日の審査で短縮になった梶尾さん新しい吟も問題ありません。できています。12月の審査も短縮になるでしょう。
こんなに会員が減るとはあまり思っていなかった。現実となってかなりショックを受けている。町内会から見つけることはほとんど絶望的になっているし、福祉センターも新しい会員が来なくなっている。今の会員がいなくなったらそれで教室も消滅になるのでしょうか。まだ私が健在のうちは何とか続くと思うけれど、私が駄目になるころは教室もだめになるかもしれない。
寂しい話になりましたが、これが現実なのですね。