紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

日本ムラサキ、絶望の苗床

2020-05-16 16:31:18 | 薬草・薬用植物
「日本ムラサキ・畑の苗床発芽なし」
畑の苗床4ヶ所に変事が起きた。苗の芽が出ないのだ。
春先の気候の推移が時々逆転したのが原因かと思われる。

今日か明日かと日々見守ってきたが、想定外の事態を受止めざるを得ない。
定植時期は目前である。
4ヶ所も苗床を作った理由は、発芽しない苗床の経験があるからだ。
発芽しない原因は不明である。しかし、全滅の経験は初めてである。
苗床は生育した秋苗を含み4ヶ所準備したのだが、全て同様の事態となっている。
畑で自然に苗が育ってくれれば楽だからの思いが、裏目に出たのである。


晩秋に種を播いて春先の発芽を待ったが、遂にこの状況である。
3月に2、3の発芽らしき芽を見たが、それも消えてスギナのみの苗床となっている。
種はやや浅播きであったかも知れない。
厳寒期を越しての発芽であるから、霜柱で飛び出す深さではダメだと言える。


これは秋苗の新芽であるが芽を出しては、寒気で傷んだ様である。

同様の秋苗の新芽である。別の苗床であるが新芽の苗は3個である。
昨年はこの様な苗で苗床が一杯であった。5/17には定植をしていた。


これは、苗床とは別に秋の収穫で余りにも細く小さい紫根で、
翌年の生育を期待して植え替えておいた紫根の新芽である。
20本程を同様にして、冬を越したのだが、新芽を見せたのはこれ1本のみである。
越冬を前に根元に既に新芽を見せるのだが、それが無く首を傾げた記憶がある。


自宅室内にて育苗中の苗である。自宅室内での育苗は厄介である。
定植に備えて庭先にて時々陽射しに当てる。
最低気温が10°Cを越える日は外に出したままとなる。
給水はジョウロを使えるので、おお助かりである。
この苗に全てを託す事になった。

   「さいばいは これがさいごか さいんあり」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする