紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

日本ムラサキの盆栽?

2017-05-17 17:41:48 | ムラサキの栽培
「不思議な生育状態の日本ムラサキ」
昨年秋、紫根の収穫後に株元が残った。
収穫後の紫根は茎の下部が数センチ付いている。これは茎の木質部分と判断して切る捨てる。
その中に、根の部分を多く含んで残された株元を見て露地に伏せて置いた。
春先にそこから新芽が出て来た。


これをムラサキの新芽と見るのは、怪しいと思われるであろう。
試みにそっと根元を掘って見ると、カットした根の株元が出て来た。
しかもそこから細い根が2本伸びている。



出て来た根の方向を見ると、株元を横にして土に伏せた様である。
切り口を下に立てて土に埋めるべきだったのかも知れない。
新芽は皆、反対側から出ているので切株に上下があった事が判明する。



反対側から見ると中央に丸い切り口がある。
上下が解らずに横に埋めたものだろう。
3本は多いと思われるが敢えてそのままにしてある。
これで花が咲いたら、まさにムラサキの盆栽と言う前代未聞の出来事となろう。



これは同様に切株を横に伏せて、新芽が出て元気が良かったのだが
更に新芽を出そうとしてか、枯れ始めてしまった。根が出ないのである。
詰まりは、切株のみの養分で芽を出し生育をしただけと言える。
もっと長い切株であったら良いのかも知れない。

「ぼんさいと なるかならぬか ねのちから」
「ムラサキの ぼんさいじたて だれがみる」
「にほんのね さんぼんのめは しんどいよ」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキ、集中治療室にて | トップ | 日本ムラサキ、黄色の双葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ムラサキの栽培」カテゴリの最新記事