紫根による染色は思いの外、容易です。
染色の専門店ではたくさんの助剤が容易されていて、難しいように思いましたが、
日本では古来から染色されていた訳ですからそれなりの手間を厭わなければ、
それこそなるほどと言われる”高貴な色”を手にする事が出来ます。
絹のポケットチーフ(2枚)とスカーフ(下に拡げてある1枚薄い紫色)です。
まずは紫根ですが多くは、ほぼ中国産と思われます。従ってカラカラに乾燥した
暗紫色の棒状ものになります。これから染め液を用意するのは大変な事です。
また価格も高価で安易に手は出せません。自家栽培の紫根は乾燥はせずに
容易に染め液を作る事が出来ます。栽培して発芽や生育、開花を楽しめれば
楽しみは倍になります。更に種を採って増やす事も出来ます。
4月に播種して、11月に収穫した1年物です。
根元の太い数本を引き抜きました。

根を洗ってみました。ゴム手袋の先、刷毛の先が赤くなる。

染料の抽出、40~50℃の湯で煮出します。

紫根をご希望の方はお問い合わせください。
someai@flute.ocn.ne.jp
染色の専門店ではたくさんの助剤が容易されていて、難しいように思いましたが、
日本では古来から染色されていた訳ですからそれなりの手間を厭わなければ、
それこそなるほどと言われる”高貴な色”を手にする事が出来ます。
絹のポケットチーフ(2枚)とスカーフ(下に拡げてある1枚薄い紫色)です。

まずは紫根ですが多くは、ほぼ中国産と思われます。従ってカラカラに乾燥した
暗紫色の棒状ものになります。これから染め液を用意するのは大変な事です。
また価格も高価で安易に手は出せません。自家栽培の紫根は乾燥はせずに
容易に染め液を作る事が出来ます。栽培して発芽や生育、開花を楽しめれば
楽しみは倍になります。更に種を採って増やす事も出来ます。
4月に播種して、11月に収穫した1年物です。
根元の太い数本を引き抜きました。

根を洗ってみました。ゴム手袋の先、刷毛の先が赤くなる。

染料の抽出、40~50℃の湯で煮出します。

紫根をご希望の方はお問い合わせください。
someai@flute.ocn.ne.jp