紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

日本むらさきの苗販売

2018-03-31 19:32:50 | 薬草栽培
「日本むらさき苗、販売時期到来」
日本むらさきの花を観たいと云う想いの方がいるので、細々とお店を続けている。
日本むらさきの花の特徴の一つに開花期間が5〜6ヶ月に及ぶ事が挙げられる。
花は純白で、小さいが4〜5日の開花期間後、結実期に入る。
しかし、分枝の先にある渦巻き状の花穂が伸びて次々と、白い花を咲かせ続ける。
分枝は本葉の脇から次々と出て本葉の枚数の脇芽が伸びて、その先端に蕾がある。

当ブログの最も古いページを繰っていくと詳しい説明と写真がある。
画像一覧から探す方法が最も早い。


この純白さが日本むらさきの証でもある。
西洋むらさきは中心部分が黄色味がかっている様である。


開花時期は6月中旬に始まる。
それから晩秋まで5ヶ月間も花は咲き続け、結実した種子は1ヶ月後には熟成するとみられる。


<苗の案内>

育苗3ヶ月間、すでに本葉は4枚に生育。1セット8ポット入りに組んである。


同じ苗を1セット15ポットに組んだものである。

この本数であれば、染料としての紫根も収穫できる。
価格は1ヶ月の育苗費として100円と考え1ポット300円とした。

   古歌に次の2句が雑誌「ムラサキ特集」に掲載されている。
    「むらさきの一本ゆえに武蔵野の
         花は見ながら哀れぞとおもう」

     「紫の匂へる妹とにくくあらば
         人妻ゆえにわれ恋めやも」

購入先は下記のサイトへ、現在は種子のみの販売です。苗の希望者は下記サイトから お問い合わせください。
   染色工房(くるでーはっと) https://sinano.handcrafted.jp/


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本むらさき、驚愕の発芽No.... | トップ | 紅の花を求めて・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苗の注文について (佐藤)
2019-03-29 19:59:53
佐野 様へ
ショップサイトのお問い合わせをご利用ください
返信する
 (宮城朋子)
2019-05-07 11:17:20
紫草を育てたいのですが、今から種まきは遅いですか?
返信する
Unknown (murasaki904_001)
2019-05-07 12:33:05
紫草の栽培は地域によって生育が異なりますが、今からでも遅くはありません。寒冷地では、これからとなります。温暖な地域では既に定植をしているかも知れません。発芽の盛んな時期ですから、生育も急速に進んで、間も無く追いつきます。また、秋口9月に発芽させて翌年に渡って栽培することも出来ます。寒冷地では、この栽培方法が春先の新芽も早く、お薦めの栽培方法です。
返信する

コメントを投稿

薬草栽培」カテゴリの最新記事