本日10月4日で当ブログが開設から4年となりました。
ご覧いただいている方々に感謝申し上げます。
ご覧いただいている方々に感謝申し上げます。
コンスタントに釣りに行って、週1更新をキープ出来てるものの、最近はバックログを抱えて週3更新でもネタの消化が追い着かない状況。
でも、相変わらず遅筆なんで、鮮度が落ちる数週遅れでお届けすることはご勘弁ください。
寝かせることでアカメフグのように熟成して旨いネタになってると思いたいですが、どうでしょ?
さて、この4年目でのトピック。
一番は大型真鯛を揚げたことでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/1cd6e8065d461d3f204616f554428433.jpg?1569799598)
(73cm、4.6kg。)
普段からテクニカルな小物系の釣りばかりで大物に接する機会が少ないから、自分史上最重量の一尾でした。
リベンジ中の野毛屋さんのひとつテンヤじゃなくて、一俊丸さんのLTヒラメで揚げたのが何ともなのですがね。
ついこの前もショウサイフグ釣りで揚げたし。
今度こそゲストじゃなく本命で獲りたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/7a0b80d7e64f2c7c797e65050ae02c34.jpg?1569813454)
(今年は貴重なのか?)
相変わらず湾フグ釣りにハマっていて、修練に励んでいるものの、今年は低迷が続きました。
今年初のツ抜けが、ついこの前の9月21日とはどんだけ苦しみ悶々としたことか。
不如意なのが釣り。
苦しみがあるから喜びもあるのです。
と自分に言い聞かせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/c33e0007e521698aa2b1ca193080154b.jpg?1569799946)
(タコと、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/e6029bd6628ed45dcae27715401e1b69.jpg?1569800132)
(イカ。)
軟体系の釣りを始めたのも新たな開拓です。
スミイカはテンヤ釣りのための専用ロッドを買ったし、今年絶好調のマダコに乗っかるため、エギタコタックル一式を揃えました。
軟体系は釣り味より食味が勝る釣りもので、毎年コンスタントに乗りたいですね。
年末年始の食卓向けにアカメ、マダコ、スミイカの共演を狙いたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/75dd3611b42df3cca71d623eb63bb940.jpg?1569879095)
(腕も磨かないとね。)
JOFI神奈川の活動も継続して3年目を迎え、中堅若手(?)として更なる活躍をしていきたいと思ってます。
釣りから離れると、大きなトピックが消費増税。
この10月から消費税が10%になり、船代が上がり、エサ代も、仕掛けや道具代も、チリツモでどんだけ少ないお小遣いにインパクトが出ることか。
かみさんに2%+αの小遣い値上げ交渉をせねばなりますまい。
増税分きちんと世の中を良くしてもらわないと恨みますぜ。
5年目に突入し、これからも釣行記録と揺れる心情をつらつらと綴って参ります。
🐡