本日10月4日で当ブログが開設から満5年となりました。
ご覧いただいている方々に感謝申し上げます。
釣りの方は変わらずに湾フグをメインに置きつつ、バリエーションを増やしているものの、熟練するほど回数乗れないので釣果は奮わずチョビチョビと経験値を積む程度です。
まあ、それが今の実力なのだと言えますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/366eeee2c3836a52547402271432519f.jpg?1601688202)
この5年目のトピックは何と言っても新型コロナウイルスでしょう。
いまだに影響は治まらず、GoToキャンペーンなどで経済活動を活性化させつつあるも、先の見通しは不透明です。
あと数年はビフォア・コロナの生活は望めないのかもしれません。
非常事態宣言下で自粛中の2ヶ月間は、釣りは元より外出もままならず、本当にストレスが溜まりました。
宣言解除後に沖に出て釣りが出来た喜びはひとしおでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/31aa35fde0c337c169bdd9bbd0a0338f.jpg?1601556985)
釣りが出来るだけで幸せを感じていたはずなのに、それが今では「貧果だ」「リベンジだ」などと毒づくとは浅ましいことです。
すっかり感謝の心を忘れていますね。
これを書きながら反省しております。
この1年で新たな釣りものは開拓していないものの、いつでも攻めに転じれるよう道具は拡充しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/567013c93dfb42da355f96135cdf7a5e.jpg?1601674854)
(ビーストマスター3000。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/80824b41e8fa6dc1f60b31fb5b5cd1b8.jpg?1601674969)
(フォースマスター400。)
これらでまだ見ぬ魚たちに挑む所存ですが、道具に留まらず腕の方も拡充したいものです。
JOFIの活動も新型コロナの影響を受けており、1月の「フィッシングフェスティバル」以降は、親子釣り教室は中止(8月から再開しました)、毎年支援していた「小田原みなと祭り」も中止となり、これまで活動に参加出来ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/d5c0617a6e75c45e4d9c13be24249ca6.jpg?1601675759)
早く「親子DEエンジョイフィッシング」で可愛いアングラーたちに会いたいです。
自己の釣行記録を目的に始めた当ブログですが、皆さんに見ていただくことが励みになり、お陰さまで6年目に突入します。
これからも揺れる心情をつらつらと綴って参りますので宜しくお願いいたします。
🐡