10月に入り野毛屋さんのフグ船は、これまでの大貫沖のショウサイフグから八景沖を主戦場とするアカメフグ狙いに切り替わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/6e960f18982f0cceb536d5b23b20928a.jpg?1602113046)
(でしょ。)
アカメフグ。
正式名はヒガンフグ。
その名のとおり、つぶらな赤い目にヒョウ柄が特徴。
大型だとでっぷり太った40cmクラスも出る。
掛かると強烈なゴンゴン引きが堪らない釣り応え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/6e960f18982f0cceb536d5b23b20928a.jpg?1602113046)
(でしょ。)
筋肉質の身はトラフグ同様に熟成が必要で、刺身、鍋、唐揚げと、どう調理しても絶品。
釣りでも食でも、このアカメフグが大好きなのです。
待ちに待ったアカメシーズン開幕に、休暇を申請して平日釣行に備えていたのに、台風14号ですよ。
関東直撃コースですよ。
当然、出船中止なんですよ。
仕方ないから本日の休暇は仕掛け作りと道具の手入れをしますわ。
🐡