「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

自分達の政治勢力にとって、現実的に何がプラスかマイナスかも、判断できない人々のチラシ。

2015-07-28 13:23:35 | その他

真夏の永田町、屋外で安保法制に反対するデモが続いています。安倍政権の支持率は下がり続けています。その陰で、国会議員の事務所には、こんなものが送付されているそうです。

上は同封されていた、八重山日報に出している意見広告。下は、国会近くの会館でのイベント案内です。

日本のこうした勢力に、僕が肩入れができない理由がいくつかあるのですが、そのうちのひとつは、彼ら自身にとっての最低限のベネフィットを、彼らの多くがわかっていないことが大きいと思います。

彼ら自身にとって、損得計算が為されている気がまるでしません。

今は、彼らが望むような政権による政治が行われていて、その体制をどうやって強固にするのかということしか、本質的プラスはないと、理性的には思います。

しかし、現況は、それを強固にするというよりも、その体制に自ら墓穴を掘る状態です。足を引っ張っている気がします。

僕には、この頭の悪さが全く理解できません。

安保法制案を巡る世の中の動きは、野党側の仕掛けという座組みを超えて大きな流れになっています。そして、この流れが始まった、一つの契機は、6月にあった自民党内「文化芸術懇話会」において、沖縄の新聞への過剰攻撃によるものです。

沖縄の新聞二紙が、彼らの主張とは異なっていることが許せなくても、沖縄という地域に拘るとしたならば、言論対抗上は自分達の主張どおりのメディアを、沖縄で展開させればよいだけです。自分の主張を通したいなら、そういうメディアを沖縄で設立し、それが沖縄で受け入れられるか戦えばいいだけです。

よその新聞が自分達と主張が違うから、そうした争いでなく、政治的に攻撃することを言い出すというのは、言論の話ではなく、頭の悪いファシストの言説と類似しているだけです。普通の人がそうした言説を敢えて肯定する可能性は少ないです。こんなことは、社会全体を俯瞰で見る力があれば、常識です。

しかも、安保法制の話で、自民安倍政権は苦境に陥りつつある状況を考えると、いまさら東京で、本質的には関心が強くない沖縄の話を、しかも新聞への攻撃という形で再燃させる政治的な仕掛けは、全体として何の具体的メリットもありません。

自分達の主張にとって、こんなにプラスのありそうな政権の足を、この状況下で、まだ大きく引っ張るこの人々。

彼らの政治立場を拡大させるために、今は何が得で、何が損なのかも、あきらかに分かっていません。

日本は左翼側の政治勢力にも問題は多々ありますが、こうした人々の一定部分が自分達の損得計算も出来ないほど、こんなにレベルが低いと、他国にあるような愛国保守的な政治勢力の台頭は、かなり難しいだろうと思います。

頭が悪すぎるということです。

合掌。

==================================================

『2015年真夏 木下黄太の大放談(1)』

【 福島第一原発関係者が語る、世にも恐ろしい話 】 

【 福島原発事故終息は、リクビダートルを何人投入してもムリ 】 

【110Sv/h環境で作業ができるのは「機動警察パトレイバー」】

金曜配信、木下黄太メールマガジン76号タイトル。

重要情報はメルマガでのみ配信、購読申込は⇒⇒⇒http://www.hoshanobogyo.com/

==================================================


 

【8/22(土)木下黄太 講演会 in とやま】

 

「福島原発事故から4年5ヵ月 子どもの未来のために今、私たちができること」 

 

日時:2015年8月22日(土) 13:00開場 13:30〜16:00 

 

場所:富山県民共生センター「サンフォルテ」 307号室(富山市湊入船町6-7 富山駅北口より徒歩10分) 

 

会場カンパ:1,000円(資料代込み) 

 

事前申込み⇒ai0noigs@ty2.fitweb.or.jp 

 

申込者名、連絡先電話番号、必要席数(個別のお名前は明記、小学生以下は明記)などを記載してお申込下さい。

 

主催:木下黄太講演会実行委員会 連絡先Tel: 090-3887-4247