若いときはお祭りなんて、さして興味はなかったのに、年齢を取るたびに好きになるのはどうしてかな? 絶対に生きているうちに見たいと思っていた、東北三大祭りのねぶた祭りと竿頭、仙台の七夕は、5年ほど前に旅行で行った。 海外旅行なみに料金が高かったけどね。
一度は見たい思っていた 神輿をぶつけあう荒っぽい「灘のけんか祭り」は、実家のある姫路市内の祭りというのに、今まで行ったことがなかった。 地元の幼馴染でジュリ友のひめさんから、今年はお誘いをうけ、大喜び(^^♪ ついに長年の念願が叶うのですよ~
祭りが行われる場所の周りの山には、見下ろす場所に桟敷席が設けられているが、これが大変高額な料金です。(一区画が数十万円とか)それでも桟敷席は取れない。我々は高額な桟敷席は無理なので、道に立って観るはずだった。 それが祭りの直前に、ひめさんの仕事の取引先の方と偶然に出会い、一緒に桟敷席でどうぞとお誘いを受けたのだ。 なんと超ラッキー!しかも、とても祭りが近くて見やすい良席。 ほんとになんて運がいいんだ~ヽ(*´∀`)ノ ひめさん、有難うございますm(_ _)m
けんか祭りが始まる前の広場。 想像よりも かなり狭かった。 こんな狭いとこで、ギューギューになって神輿をぶつけあうのね。(;゜Д゜)!
最大の見もの、神輿をぶつけあう。派手な音をたてて、倒れる神輿、中で太鼓を叩いている人は大丈夫かとと、倒れる度に心配になった・・《゜Д゜》
ガッシャーン!とぶつかって、神輿がコケタ!
私の撮った写真よりも、朝日新聞はよほど綺麗に撮れてます。 報道陣がいっぱい来ていた。
神輿をぶつけあって、ガッシャーン!!と倒れる度に大きな音が上がり、その度に興奮します!!ホコリが舞い上がり画面が白い。・・・
神輿をぶつけあった後は、各地区の屋台が次々に入場。 豪奢な飾りをつけた絢爛豪華な大きな屋台が、ねり合せをします。 母の実家の祭りとも、私の実家の地区の祭りとも、各地区でみな全て、屋台の飾りもやり方も違うのだと知る。
今日の神戸新聞の見開き両面に載りました。 昨夜の7時のNHKのニュースでも紹介されました。
一度は必ず見たいと思っていた念願が叶い、ほんとに満足しました。次に見たいのは、大塩の獅子舞です(^^)
- 2012年10月16日
みんなからのコメント コメントする
saoちゃん神輿撮って無かったのかな?
自分が今住んでいる地区のだんじりには大変申し訳わけないけど、
ここは摂津の国。いまいち燃えません(^^ゞ やっぱり播州の秋祭りです。
コスモス畑の記事、私も見ましたよ。
次のいつかの日記はどこかのコスモス畑にしようと、実は狙っているのです(´∀`*)
確かに!私が勘違いしていました!《゜Д゜》
写真を捜したら、ちゃんと写してましたよ。うっかり見落としていました。
慌てて修正しました。どうもすいませんでした(^^ゞ