船山さんが、当時は駆け出しだったとは知りませんでした。
ジュリー部分だけ拡大、いいお話です(^-^)
商店街の八百屋さんの入り口に、つばめちゃんの巣が。
ここ一か月以上、この八百屋さんには来ていなかったのだが、久しぶりに来たら、燕ちゃんのヒナがすっかり成長していた。頭のてっぺんにポヤポヤした毛が生えているのが可愛くて可笑しい。もう親とあんまり大きさが変わらないくらいで、巣は狭くてギューギュー詰です。来週辺り飛び立ちそうです。
親燕がサーと飛んできたら、一斉にヒナが黄色い口を開け、親燕は、まさに燕返しの速さでまた飛び去って行った。そのあまりの素早さに全然シャッターを押せず。
カラジウムとコリウスとインパチェンス。どれも丈夫で、私の定番植物です。