goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

「悪名」名古屋(5月17日夜の部)

2014年05月18日 | ライブ・公演・舞台

昨日は、名古屋の夜の部を見てから 夜遅く家に帰ったので、ニュース等
全然知りませんでした。 まず、飛鳥の逮捕に驚き、あれだけ人気のある影響力の有る人なのに、
人間的にはきっと弱い人だったんだな 

ポールの公演中止にまたまた驚き・・・ 昨日の報道では、ウイルス性胃腸炎で17日のみ休むという話だったが、先日 実は同じような目に合って数日
ダウンした私、72歳が一日で治るはずがない・・、と思っていたら案の定やっぱり 今日も中止ーーーそらそうでしょ 公演なんて無理!

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=4420939

どちらも、ファンの気持ちを察するに余りあります。
                              

昨日は、久し振りの名古屋で悪名を見てきました。
大阪のドラマシティで見てから、ほぼひと月、またぞろ朝吉どんが
恋しくなってしまって・・・(トークショーにも行ったのに)
「4列目です!」というJ友様さまからの殺し文句に、つい堕ちました
名古屋は新大阪から50分と、意外に近いのですが、コンサートで
3年ほど前に来たきりかしらん。 駅前の画像

 


名古屋はさすがに日本の中核の大都会です。立派なビルが駅前に林立していた。なーんとなく歩いている女性のファッションが、また名古屋は関西と
個性が違うような気が・・・・(大阪と神戸も違うんですよ)

会場は駅から歩いて5分ほどの駅前、という便利さ。
ウインク愛知、いかにも新しそうなビルでした。(右のサイケなビルは、お隣のビル)

一応、3時前に着いて場所だけ確認しようと会場入り口前に来てみたら
 どうも夜の部の御招待チケットの引き替えを待っているらしい、
 長い行列ができていて、あらら・・・・ 売り切れてはいないのね。
それはともかく、悪名のポスターを見つけ、ちょっとテンションがアップ。
http://www.winc-aichi.jp/hall/

会場ロビーは新しく、赤い壁が印象的。800席と意外に大きい。



ロビーに置いてあった受像機に、舞台や座席が写しだされていたので写メ
白い座席が、シンプルながらお洒落な印象。壁の色といい、ここは
他のどこの会場とも違って、個性的です。



さすがに名古屋、知っているJ友様のお顔が全然ないわ~・・・と思っていたら J友様を1人発見!愛知県の方。その後、またお二人みっけ。やっぱりジュリ界は狭いかも
お客さんに意外に、年配の白髪頭の男性が多かったのは「悪名」という、出しもののせいか知らん?

席は4列目ですが、一番右の端っこです。
以外に、舞台までゆったり距離がとってあって、双眼鏡を持ってきたのは
正解だったようです。
座ってみたら、前の席がお馴染みのJ友様だった。ほんと偶然!
席がお隣の、関東から来られたという女性とも、お話がはずんで
お蔭さまで、1人で参加でも 全然淋しくなかったです
さー、始まりますよ~

告白します、いや懺悔します。
実は、新宿のサザンシアターで始まって、二日目の公演を見た時は
冒頭の群舞(?)男たちの BAD BOY♪ BAD BOY♪の踊りね、
いまいちピンとこなかった。 何これ?って感じ(笑)
いや、お芝居全体もピンとこなかったというのが、正直な感想です。
ジュリー演じる朝吉よりも、辰三とお絹の二人が どんどん
抜き差しならない道に転げ落ちて行く様が、なんとも救いようが無く
悲劇的な結末の訪れが予感できて、見ているのが辛い・・・
そういう、ただただ暗ーいお芝居に思えました。

それが昨日は、冒頭の踊りからジュリー カッコイ~ 
特に仁義切るカッコウとか
見る目も4度目となれば、変わるようです。慣れたか
じゃ、一回だけ見ていたら、お芝居はペケ印のままだったんだろうか・・・ウーン

4列目なのに双眼鏡を持参したのは正解で、ジュリー達は舞台の
奥の方で演技をしているので、思ったよりも見た目が遠かった・・・。
しかし前方席で覗く双眼鏡って、ほんとに細かいとこまで良く見えるわ~
角刈り頭をシゲシゲと双眼鏡で覗いてみれば、髪を染めました?
黒々としていた。 頭頂部は綺麗に刈り揃えられていたようだけど
襟足辺りが、いささか長めのような気がしましたが、わざとかな??

それはともかく、ジュリーは相変わらずテンション高く、声も大きく
大げさなほどの身振りは、相変わらずだった。
ここまで公演を重ねれば、共演者さんとのアンサンブルも非常に
小気味よく、テンポよく 快調にお芝居は続いている------のだが
最初のジュリーの第一声、あら・・・・ ガサガサ
ジュリーのいつもの甘い声の艶がない。どうしたんでしょう??
風邪?結局、ずーーーっと最後までガサガサしたままのお声でした。
昨日の18日のお芝居を観た方も、声の調子は良くなかったというお話し
だったので、北海道までには良くなるといいですね、心配です。

びっくりぜんざいのサンドイッチマンって、笑うとこなんだけど 
実際、大笑いしたんだけど・・ なんでか愛嬌のある 愛すべき侠客、
朝吉どんのサンドイッチマン姿に哀愁が漂ってしまうのは、
いったい何故なんだろうか・・・
 



2014年5月18日

みんなからのコメント

コメント