大晦日の紅白歌合戦の楽曲が発表になりましたが、今年はほんとに目玉不足。 ぜひ見たい聴きたい、そう思う歌手がいない。(ー_ー) なんで今更、松田聖子「赤いスイートピー」、近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」なの? 千曲川、おふくろさん、笑って許してに至っては70年代。ひろみゴーは「2億4千万の瞳」ジャパ~ン! ほんっとに、今更やな・・去年、一昨年は朝ドラ主題歌が楽しみで、お祭り騒ぎで凄く楽しみに待っていたんだけど、今年はないなぁ、楽しみが。朝ドラの主題歌のとこだけ見ることにします。
紅白で思い出しました、J友様が週刊現代?に載っていたという、紅白特集のページを送ってくださっていたのだ。先々週号くらいかしらん?
↓ど派手な衣装のジュリー
手にトロフィーを持っているのは、この1983年ジュリーが「晴れのちブルーボーイ」で金杯に選ばれたかららしい。こんなに派手な衣装でしたっけ?
コメント欄に、ジュリーエピソードをいただきました。どうも有難うございま~す(^o^)丿
EKOさんより 『昔、加瀬さんのお宅が紹介されて、屋上に小さなプールがあったのです。そこはあまりにも小さく、どうやって泳ぐのか訪問者が聞いたら、加瀬さんが体にロープのようなものを巻いて、体があまり進まないようにして泳ぎだしたのです。笑ってしまいました。いつも笑っている加瀬さんでしたね。
お母様はお嬢様育ちだったんですよね。雑誌で「娘の頃はハンカチも洗ったことないのに、今はメンバーのパンツ洗っているのよ。」と笑ってコメントしていたのを思い出しました。』
ゆみちゃんより 『70年代のアイドルで、ハーフのシェリーって覚えていますか?
実は去年、芸能界に復帰して今はライブ活動をボチボチ始めています。
ある人を介して教えてもらったお話しです。
シェリーさんがデビューした時に所属していたプロダクションの社長さんは、ジュリーがお世話になった方だそうで、デビューに当たってジュリーも力添えをしたそうです。
そんな関係もあって、シェリーさんが盲腸で入院した時になんとジュリーがお見舞いに来たそうなんですが、看護師さんがみんなジュリーを見に行ってしまい、点滴がなくなっているのに誰も来てくれなかったというエピソードがあるそうです。
シェリーさんは現在、FM千里で金曜日の1時から3時まで番組をされていて先々週、ラジオでもこのお話しをされていました。
番組の中に「プレイバックメモリーズ」というコーナーがあるのですが、その週はザ・タイガース特集でした。いつか、ジュリー特集もあると思います。またお知らせしますね(^_^)』
ただいま、重い腰を上げてや~っと年賀状を作成中。J友様用と、J友様以外の人用は、当然だがデザインが違います。去年はジュリー年賀状の画像が、J友様とかぶってしまった(ノ∀`) そのJ友様と共通のお友達は、4~5人くらいだと思いますけど、マズかったわ~ それはともかく、宛名書きだけは手書き派ですが、たったの数枚住所を書いただけで肩がコリコリ・・・(+o+) 今はお休み中。すすんでいません・・・