(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

JAPA-NAVI 大阪ミナミ

2017年04月06日 | JULIE

J友さんちに、昨日お知らせした澤會からの落選通知(7月NHK)が早速 届いたそうです。

あら~ 覚悟して待たなければいけないですね・・・


今朝のNHK「あさいち」

特集が「JAPA-NAVI 大阪ミナミ」

大阪にはあまり詳しくない神戸市民ですが、一応「ミナミ」とは道頓堀や難波界隈を指すのだと思います。(多分) キタは、大阪駅、梅田界隈を指す(はず)。

ディープな大阪を特集という事で見ていたら、道頓堀の「浮世小路」が紹介されました。狭ま~いホソ~い小路に、難波の芸能史が紙の細工で描かれています。「ナンバ一番」がこの近辺にあったので、タイガースのジュリーと思しきアイドルが指差ししている紙細工が見られます。番組はそこまで映しだしてはいなかったけど。こちらに詳しく→「道頓堀 浮世小路」

そして大阪の味の決め手は昆布だし、店名は出なかったけれど、うどん屋さんの道頓堀「今井」の「きつねうどん」が映りました。

昔は「けつねうろん」というヒトも。 道頓堀今井は、お正月にジュリーとサリーが店の前で目撃された所です。(お店に入ったのかどうかは??)ここは藤山寛美さんが御贔屓のお店でした。コシの強い讃岐うどんとは違い、大阪のうどんは柔らかいの。たまたま、マダムHが「めっちゃ旨い 大阪の味」と、召し上がった感想をアップされていました。→http://madameh.exblog.jp/

麺つながりで、先日の京都のお好み焼きのジュリーの御贔屓の「夢屋」さん。去年の5月に行きました→京都「夢屋」

J友さんが、池袋の西武の期間限定の出店にわざわざ食べに行かれたそうですが、そうそう食べには行けません。でも焼きそばなら自宅でも作れます。

「しまだや」の京風焼きそば麺、これさえあれば「夢屋」さんと同じ焼きそばが食べられる。もしかして近くのスーパーで売っているかも?普通の焼きそば麺よりは、ちょっと値段は高めですが、それほど高い物でもありません。

右の普通の麺と比べてみたら、半分の太さです。


コメント