J友さんから、森本千絵さんのことで思い出話を頂きました。有難うございます✨ 弘前空港のステンドグラス
『1978年の夏、盛岡のコンサート会場で千絵ちゃんにお会いしました。
開演前のロビーに森本マネージャーさんのお隣に、とてもお美しいご婦人と、可愛らしいお嬢様をお見かけしました。
ご挨拶しましたら、森本マネージャーさんの奥様とお嬢様でした。
お嬢様に「お名前は?」と聞くと恥ずかしがって、森本マネが「チエちゃんだよね~☺」と代返。
「いくつですか?」と聞いても森本マネが「二歳で~す✌」森本マネは、もうデレデレの親バカぶりでした。
千絵さんがご活躍されてマスコミ等でお名前を拝見する度に、私はあの日のチエちゃんを思い出します。』
本当に、あの頃の幼い千絵さんが、今のような幅広い活躍をされるなんて、予想しませんでしたね。
千絵さんが三沢出身というのは、お母様が三沢の方だからかもしれません。私は森本マネージャーが、兵庫県の篠山(ささやま)出身なので、勝手に親近感を抱いています(^-^)
ジュリーが以前、森本マネの篠山の実家にお邪魔して松茸入りのすき焼きを食べたお話をしていましたが、この時ばかりは皆が、肉で松茸を隠して食べたそうです。無くなっても、すぐにバサーっと森本マネのお母様が松茸を補充してくれたとか。丹波篠山は、松茸の名産地です🍄
本日はひな祭り、J友さんからです。🎎
スーパーの鮮魚売り場で、直径が5センチくらいの大ぶりのハマグリが、2個入って、1100円。値段を見て、エッ!と驚きました💦💦 売れたのかしら?