(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

海王丸と日本丸

2021年02月21日 | 日記

先週、練習帆船の日本丸と海王丸の二隻が中突堤に入港したと新聞で知り、見学に行ってきました。二隻が同時に同じ突堤に並ぶことは今までにないことで、コロナ禍で中突堤が空いているからだそうです。⇒「太平洋の白鳥」「海の貴婦人」希少な2ショット 日本丸と海王丸が神戸港でライトアップ

中突堤に並ぶ二隻。前は海王丸、後ろに日本丸。左のホテルはハーバーランド・オリエンタルホテル。

光に照らされて輝く帆船のマストが、非現実的で美しい

向こう岸にはモザイクと観覧車

中突堤の向こう岸、ハーバーランド付近から二隻を写す

翌日は休みだったので、午前中に行って写した。

かもめちゃんと、二隻。

練習帆船に乗船している学生さん達が、モザイク辺りで歩いていた。この後、午後になってから出港していった。次は、白い帆を張った姿が見たい✨

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「ときめきに死す」再び | トップ | 城みちるさんが、沢田研二さ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コナラブ)
2021-02-21 22:36:13
珍しいですね、同じ突堤に揃うのは。近いけど、行きませんね(近いがゆえにw)海風は苦手です。ライトアップはうちの2Fから少ーしw見えます。年が変わる時は、霧笛の応酬が聞こえます。紅白が終わるや、準備してその時を待ちます。(その年によって、アタリハズレはありますが)霧笛って、近すぎると聞こえないそうです。山に当たって跳ね返ったのが聞こえているそうな。地方の港町ですね、ジュリーがお住まいの横浜はデッカい!
返信する
Unknown (sao)
2021-02-22 00:14:01
>コナラブさん、今晩は。
近いがゆえに、わざわざ観に行かないというのは、かもしれないですね。お宅からは夏の花火も見えるんでしょうね。うちからは、遥か遠くに花火が見えます。
大晦日から新年に変わるとき、霧笛がヴォ~ッと鳴るのは、神戸に来てから初めて聴きました。毎年、エキゾチックだなと思いながら聴いています。横浜のジュリーも聴いていることでしょう。
返信する
Unknown (ぺこりん)
2021-02-22 20:45:35
Saoさん、お写真と、こちらのページだけでも、ジュリーファンとしては、すぐ、ジュリーの歌と、繋げてしまう、曲が、鼻歌が出てきてしまいました。🎶OH!ギャル〰️マストに飾ろう〰️。で、勝手に
歌ってしまいました、それと、🎶涙のhappy newyearで、
汽笛がむせぶ、 爆竹がなる、花火が上がる。を、浮かんできてしまい、思い出せるとこだけ、歌ったりして、なんでも、ジュリーの
歌が。家で、洗濯機、回してる時も、🎶ローリングアップ、ローリングアップと、なんの曲だか、忘れたけど、必ず歌ってしまいます。こんな、歌詞なかったでしたっけね?
返信する
Unknown (sao)
2021-02-22 22:51:02
>ぺこりんさん、コメントどうも有難うございます(^^)
>『🎶OH!ギャル〰️マストに飾ろう〰️。で、勝手に歌ってしまいました、🎶涙のhappy newyearで、汽笛がむせぶ、爆竹がなる、花火が上がる。を、浮かんできてしまい・・』
そ、そういえば!!すいません、教えていただくまで、全くジュリーの曲は思い浮かびませんでした。大いに共通点が有りましたね~(^^ゞ 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事