木めぐり像めぐり

気に入った木、気になる像などを紹介していこうと思います。

愛知県、国宝犬山城を眺める

2012-03-24 15:46:43 | 散歩

 天守閣から、下車してきた犬山遊園駅方面を眺めると、小高い山の中腹に立派な建築物が見えたので、訪れてみました。駅から10分ほど歩くと着きました。千葉県の成田山の別院で、犬山成田山でした。長い階段を登り、本殿横の広場からで犬山城の写真を撮りました。かなり小さいので、注視しないとわからないと思います。その横に写っている形のいい山は、伊木山(173m、いぎさん)で木曽川で、山と城は隔てられています。別称、夕暮富士と呼ばれているそうです。ウイッキぺディアで詳しくその山の事が書かれていました。また、この成田山のある山頂には、愛知県下で発掘された最古の東之宮古墳があり、行ってみましたら小さな社があり古墳と指摘されないとわからないような樹木に覆われた小高い丘がありました。栃木県足利市にある織姫神社にも山頂に古墳がありました。山頂に墓を造るというのは人間の本能的な感覚かもしれないと思います。ただ、墓を作ることのできる手ごろな山の数は限られていますから、早い者勝ちというところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする