マスコミは1票の格差ばかり騒いでいるがもっと大切な問題を忘れていないだろうか。確かに1票の格差など無いほうが良い。しかし有権者が権利を行使できないことはもっと大きな問題だろう。つまり事実上投票権が剥奪されている有権者がいるということだ。
選択肢が無い選挙区がある。①強過ぎる議員がいる②碌な候補者がいない③選挙協力の犠牲。多分、他にも色々とあるだろう。
①強過ぎる議員がいる・・・昔の新潟県なら誰も田中角栄氏には勝てなかった。負け戦と分かっているからまともな対立候補もいない。田中氏に批判的な人は死に票を投じざるを得なかった。
②碌な候補者がいない・・・その選挙区にムカデとゴキブリしか立候補していなければどちらにも投票したくない。棄権するしか無い。
③選挙協力の犠牲・・・昨年の衆院選挙では大阪などの一部の選挙区で維新の会が公明党支持に回った。維新としては他の選挙区での支援を得るために捨てた選挙区だろうが、そこの住民は他の選挙区では投票できない。党にとってはワン・オブ・ゼムであろうとも住民にとってはオンリーワンだ。維新支持者としては半自民である公明党にも与党民主党にも投票できなかった。
1票の格差よりも選べない有権者の存在のほうが問題だと思う。自分の選挙区で選択肢の無い人には他の選挙区への投票を認めても良いのではなかろうか。これは選挙区の格差だ。
もし国会議員が、首長や地方議会議員のように地域の代表なら居住区での人材難と諦めざるを得ない。しかし国の代表なのだから、選挙区ごとの不公平はあるべきではなかろう。
選択肢が無い選挙区がある。①強過ぎる議員がいる②碌な候補者がいない③選挙協力の犠牲。多分、他にも色々とあるだろう。
①強過ぎる議員がいる・・・昔の新潟県なら誰も田中角栄氏には勝てなかった。負け戦と分かっているからまともな対立候補もいない。田中氏に批判的な人は死に票を投じざるを得なかった。
②碌な候補者がいない・・・その選挙区にムカデとゴキブリしか立候補していなければどちらにも投票したくない。棄権するしか無い。
③選挙協力の犠牲・・・昨年の衆院選挙では大阪などの一部の選挙区で維新の会が公明党支持に回った。維新としては他の選挙区での支援を得るために捨てた選挙区だろうが、そこの住民は他の選挙区では投票できない。党にとってはワン・オブ・ゼムであろうとも住民にとってはオンリーワンだ。維新支持者としては半自民である公明党にも与党民主党にも投票できなかった。
1票の格差よりも選べない有権者の存在のほうが問題だと思う。自分の選挙区で選択肢の無い人には他の選挙区への投票を認めても良いのではなかろうか。これは選挙区の格差だ。
もし国会議員が、首長や地方議会議員のように地域の代表なら居住区での人材難と諦めざるを得ない。しかし国の代表なのだから、選挙区ごとの不公平はあるべきではなかろう。