インド人のシェフが日本でカレーライスを食べてこう言ったそうだ。「この素晴らしい料理は何という名前ですか?」冗談のような話だが実話だ。日本のカレーはインドのカレーとは別の料理に進化している。
カレールーも馬鹿にはできない。日本人の主婦がインドからの留学生に日本式のカレーライスを振舞ったところ大好評だったそうだ。インド人がその後カレールーを本国に持ち帰ったかどうかは知らないが、これも日本式の隠し味が効いているからだろう。
日本のカレー料理のチェーン店のCoCo壱番屋がインドやタイなどでも成功しているそうだ。これもスパイスだけに頼らない日本式カレーが評価されているのだろう。
インドには行ったことが無いので本場のカレーがどんな味なのかは知らないが、日本で食べるインド料理店のカレーやタイで食べたカレーは余り旨いとは思えない。
来日した観光客に日本の美味について尋ねたところこんな結果だったそうだ。①寿司②ラーメン③さしみ④うどん⑤天ぷら。どれも旨味を生かした料理だ。醤油と出汁の旨味は外国人にも理解されているようだ。
「味の素」はアジア各国では必需品だ。タイの国際空港前には「味の素」の巨大な看板がある。しかしアジア人と比べてヨーロッパ人は旨味には鈍感なようだ。流石にフランス人はトマトのグルタミン酸を料理に生かしているが、ドイツ人とイギリス人に旨味は理解し難いようだ。質実剛健のゲルマン民族は禁欲的と解釈すべきなのか、旨味を知らずに人生をつまらなくしている可哀想な人と考えるべきなのか?
カレールーも馬鹿にはできない。日本人の主婦がインドからの留学生に日本式のカレーライスを振舞ったところ大好評だったそうだ。インド人がその後カレールーを本国に持ち帰ったかどうかは知らないが、これも日本式の隠し味が効いているからだろう。
日本のカレー料理のチェーン店のCoCo壱番屋がインドやタイなどでも成功しているそうだ。これもスパイスだけに頼らない日本式カレーが評価されているのだろう。
インドには行ったことが無いので本場のカレーがどんな味なのかは知らないが、日本で食べるインド料理店のカレーやタイで食べたカレーは余り旨いとは思えない。
来日した観光客に日本の美味について尋ねたところこんな結果だったそうだ。①寿司②ラーメン③さしみ④うどん⑤天ぷら。どれも旨味を生かした料理だ。醤油と出汁の旨味は外国人にも理解されているようだ。
「味の素」はアジア各国では必需品だ。タイの国際空港前には「味の素」の巨大な看板がある。しかしアジア人と比べてヨーロッパ人は旨味には鈍感なようだ。流石にフランス人はトマトのグルタミン酸を料理に生かしているが、ドイツ人とイギリス人に旨味は理解し難いようだ。質実剛健のゲルマン民族は禁欲的と解釈すべきなのか、旨味を知らずに人生をつまらなくしている可哀想な人と考えるべきなのか?