Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

実質的の値上げでも大繁盛?の”スシロー”にクリビツ

2018年10月07日 23時59分59秒 | Weblog

ある日、行きつけの居酒屋に行くとカウンターを含めて満席だった。
曜日や時間を考えても、非常連が集うタイミングだったので、ここは諦めて徒歩15分のところにある「スシロー」で飲むことに決め、スシローアプリを立ち上げると75分待ちだと表示された。


もちろん、そんな時間待つことに耐えられないので、近所のスーパーでアテと酒を買い込み、その日は「家飲み」することになった。
このことはある日の経験により総対応しているのだけど。


そのある日の出来事とは、平日の夜8時過ぎだろうか、行きつけの飲み屋があいにく満席だったという現象に遭遇したときのこと。


そこでスシローアプリを立ち上げると、この日は待ち時間15分と表示。
これはちょうどいいと思い、ゆっくり歩いて現場へ行くと、店外まで待ち客が溢れかえっていた。


前向きに考えれば、オレが予約した後に、フリーの客が大挙して押し寄せたと考えたかったが、やはりそんな考えは甘く、ガッツリそこから(その後)65分くらい待たされた。


(ちなみにこれまでの経験から待ち時間が15分以上と出た場合の実際の待ち時間は、まずその倍と思ったほうがいいとオレは思っている。だから、まさかこの日、その4倍以上待たされるとは思わなかった。)


もともと、スシローアプリの評判はクソ悪いのは知っていたが、まさか自分が使うときだけ思いっきり騙さられるとはね・・・・
評判の悪さは、待ち時間の目安の甘さだけではなくて、そもそもの特典がショボすぎるせいなのよね。


たしか、一定期間に3回通うと次回50円引きなんだって(大笑)
ちなみにレシートについているアンケートに答えても50円引きのクーポンになるのだけど、どちらもクソみたいにショボい。


もっというと、アプリ特典で稼いだ来店ポイントも一定期間が来るとリセットされる。
(たしか1~2か月くらいだったような?)


これって対価にあうあわないの次元ではなく、アプリで集客しようとする気はないと考えられる。
せめて、アプリにある来店予約がもう少し整合性があるならなぁとも思うが、スシロー側は、決してそう考えていないだろう。


なぜなら、タイトルにも書いた通り、ここ最近のスシローは段階的に値上げを実行しており、茶わん蒸しも240円以上、ひとさら300円以上の皿も登場し始めたのにもかかわらず、人気は衰えるばかりか上昇傾向なのだから、アプリなんかで無駄にクーポンをバラ撒いて頑張る必要ないってことだよね、スシローさん。





PS


ちなみに、オレがよく居酒屋のリリーフで使うスシローとは、ここ2か月くらいまでいつでもガラガラだったからよかったんだよなぁ。
もう使えないかなぁ・・・・


そして、もしあの日、待ち時間75分と表示されたあの日は、実際に訪れたら何時間待たされたのだろうか?
とっても気になるけれど、まさか2倍の時間待たされたのだろうか?


150分(2時間半)以上ってことですかい??
もう違うモン食べますけど(笑)



 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする