Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

大手カー用品店でのカーナビ購入検討3(千葉)

2017年01月02日 23時59分59秒 | Weblog

【オートウエーブ(AW)の情報】


実は、AWも実際のところ、ナビ購入に至ったIHよりも7000円ほど高かったが、ABよりも13000円ほど安く、”パッとみ”はまあまあ安い。
見積もりこそとっていないが、店員との口頭でのやり取りでは、本体販売価格の差+5000円くらいしかなかった。


その証拠・・・でもないが、以下のチラシ画像からもわかるだろう。
IHと同じように、新車割という設定で、取り付け工賃込みで10000円引きまたは商品券5000円分などがある。

 


ただし、チラシでは3つのお得な特典のうち、いずれか1つというところを、3つすべてだったら、ここAWが最安になる。
しかも、自分的にはレーザー探知機やドライブレコーダーも付けるつもりだから、さらに実質5000円引きとなるなので、割引額が上回る。


さらにさらに、周辺での退屈しのぎ対応として、無料で代車(BMW!)を貸してくれるとのことだから、
自分の中では(特典3つなら)額面上ここが最安だったことになる。



だけど、それでもここで買わなかった。
それは、値段のこともあるがこれまでの実績だ。


IHには交換実績がない。
そっちの実績ではなくて、AWの悪いイメージがやはり 自分には付きまとう。


あまりいうとただの悪口になるので、2つで留めておくけれど、
勝手にオイル交換してされてしまったり(ユーザー車検にて)、不良品に近いナビを売られれてしまったり(展示OH品)・・・ とか
(作業そのものはしっかりやってくれると考えていい、その辺は不安ない)



なのでIHがどうなるかわからないけれどね。
あとは、前頁でも綴ったように、暇つぶしをできる場所が周りにないことが”とにかく”大きい。


たとえ、無料で代車があるにしても、それまでの往復時間や事故リスクを考えたら、やっぱりよほどのメリットがないと難しいかもね。
さすがにAWのほうが10000円安く違ったら、こっちでやるかもしれないのかな。 



 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大手カー用品店でのカーナビ... | トップ | 東京オートサロン2017レビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事