花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

良い季節です

2016年02月17日 | バードウォッチング

セツブンソウを見に 京都植物園に行きましたが

鳥もたくさん見てきました

 

セツブンソウの咲いてたすぐ近くに

小さな小川が 流れています

鳥たちの 水飲み場だったり 水浴び場となっています

 

歩いてるそばから 次から次と 鳥がやってくるので

身動きできません

足元だったり すぐ上の枝だったり・・・

 

ラッキーなことに ルリビタキ(若♂)にまで 会えました

 

ヤマガラ

 

シジュウカラ

 

シメ

 

少し離れると

 

セグロセキレイ

 

コサギも せわしく足を動かしながら エサを探しています

 

そばの藪に アオジ

シロハラもいましたが あまりに近すぎて

うまく撮れませんでした

 

大きな池まで行ってみると

着くなり カワセミ

 

イカルもいましたが とっても素敵な声を 堪能しました

 

 

枯葉をたくさん付けたブナの木に

たくさんのメジロやヤマガラ、シジュウカラが 群がっています

 

何を食べているのかと 不思議に思いながら見ていたら

そばに居た方が 教えてくれました

葉っぱについてる タマバエの虫えいから

幼虫を出して食べてるそうです

(丸いのが 虫えい)

 

寒かったけど 思い切って 出掛けて良かったです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする