今朝は 大和川を散歩
川の向こう岸に ダイサギがいる・・と カメラで覗くと
アオサギもいました
ダイサギの白しか 見えてなかった・・・
アオサギとと ダイサギが 同じ場所にいるのは よく見ますが
仲良くでもなく かといって仲悪い訳でもない
お互い干渉せず って感じがほとんどなのですが
このときは えっ! 仲良しなの?
別の場所の アオサギ
さっき アオサギといた ダイサギ
こっちは エサ取りに 夢中のダイサギ
川岸が 汚いですね
前日に降った 大雨のせいでしょうか 水かさも増していました
エノコログサ ちょっと色が違うので キンエノコロかな・・?
金(黄)というより 赤っぽい
気になったので 調べてみました
イネ科のエノコログサ 漢字では 「狗尾草」 犬の尾に似てるから付いたようです
エノコログサにも いろいろ種内変異が起こってるらしく 結構種類が ありました
ハマノエノコロ、 ムラサキエノコロ、 アキノエノコロ、 キンエノコロ、コツブキンエノコロ
いろいろネット検索した結果 今回見つけたのは ムラサキエノコロかな・・・と
キンエノコロにしても 光に透けて金色に・・とありましたが
普通のエノコログサも 光に透けて 金色に見えるしな・・とか 考え出したら
やはり ど素人の見た目で判断というのは 無理かな?って 思いました
難しいですね
土手の茂みの中に 咲いていたのは ヒガンバナ
窮屈そうで 勿体ないですね
帰り道見つけた ヒガンバナ
やはり すっくと 単独で立つ姿が 魅力ですよね
雲っていた空も 青空が見えてきました