花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

【25】箕面公園 みどり100選第47回

2021年06月13日 | 大阪みどり100選

勝尾寺から すぐ近い所に 箕面の大滝があります

折角なので ちょっと寄り道してもらいました

 

ところが 駐車場は使用禁止となっており 困ったなと 思いながら

道沿いにある 「杉の茶屋」のそばに石碑があるはず・・

車の中から 多分この辺りかと 探すと 見つけました

せめて 石碑の写真だけでもと 車から降ろしてもらい

車はそのまま 走って行き 後で迎え来てもらう事にしました

 

車道横にある歩道から 滝の方をみると 木々の間に見えます

 

そして石碑

 

この道を下れば 大滝に行けるのですが 体力に自信なし

 

すると 車のUターンする場所がないから 暫く戻れないとの連絡がきたので

急遽 娘にカメラを託し 下まで降りて滝の写真を撮ってきてと依頼

 

以後は 娘の写真です

木々に覆われた道が とても 気に入ったそうです

 

下に到着 売店もあり 結構にぎわっています

 

立派な大滝です

私は遠い昔 一度行った時の記憶が よみがえりました

 

 

 

娘は 息せき切らして 帰ってきて

興奮気味に ここは 何かの写真を見て

どこかわからないけど 行ってみたと思っていた場所だったと

喜んでいました

 

実際には 行けませんでしたが 写真もアップ出来 

娘も 念願の場所に出会え 良かった 良かった です

 

娘が 滝から戻って 直ぐに車も戻ってきたので グッドタイミングでした 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【23】勝尾寺 みどり100選第46回

2021年06月11日 | 大阪みどり100選

またまた 勝尾寺で 申し訳ないのですが

勝尾寺は 大阪みどり100選の 一つにもなっています

 

どうしようかと思いましたが 西国巡りと みどり100選

カテゴリーが それぞれにありますので 2回に分けてアップします

 

前回 西国巡りでは 主にお寺としての勝尾寺を紹介しましたので

今回は 景色の綺麗だった場所の 紹介としました

 

ほぼほぼ 自己満足のショットとなります

 

まずは 山門から

 

山門横 入り口近くに みどり100選の石碑がありました

どこかな~と 探してる間に 息子が先に見つけ

これ もう見飽きたわ・・・と 言われてもねぇ~~

 

 

今回 一番の お気に入りショット

 

 

苔むした木々も たくさんありました

 

 

アジサイ越しの本堂

 

 

由緒ある大きなお寺なので この日も そこそこ参拝客がいました

広い敷地なのですが 行く先々が とても綺麗に手入れされていて

ほんとに気持ち良く ゆっくり楽しむことができました

モミジの木がたくさんあったので 秋にもう一度来てみたくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応頂山 勝尾寺(かつおうじ)

2021年06月09日 | 西国三十三所めぐり

西国二十三番札所 勝尾寺へ 行って来ました

 

入ってすぐの山門を抜けると 池に架かる橋を渡ります

池の中には 弁天堂

 

勝尾寺でのご利益は 勝ち運と厄除け とあります

まず入ってすぐ目につくのは あちこちにだるまが 置かれています

勝ちだるま と言われ よくわかりませんが 祈願して叶っただるまを 奉納するのだそうです

 

先に進むと いい感じの石段が 続きます

 

登ったら 目の前に 一願不動堂

 

その横には 石段に沿って 勝ちだるま奉納棚があります

 

石垣の あちこちにも

 

たくさんの石段を上った先には 厄払い三宝荒神社

 

鎮守堂には 見事に並べられた だるま

 

 

水掛観音堂

 

大師堂は 弘法大師が祀られており「四国八十八所お砂踏み」ができます

もちろん ぐるっと 回ってきましたよ

 

やっと 本堂に たどり着きました

 

 

ご本尊は 十一面千手観世音菩薩像ですが 秘仏の為 見ることはできません

ご開帳の時期も不定という事です

 

御朱印も 頂きました

 

後でわかりましたが この小さなだるまは おみくじでした

このだるまの中に おみくじが入っていました

私は小吉 まあまあかな

 

 

 

本堂の先には 多宝塔

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ キセキレイ

2021年06月07日 | バードウォッチング

ちょっと お山の方へ 行ったので 鳥を探しましたが

うまく見つけられませんでした

 

ウグイスは すぐそこで鳴いてくれているのに

姿を見つけられない 悔しさ

あっちでも こっちでも 声ばかりの 鳥見でした

 

そんな中 目の前の木の止まってくれたのが 

ホオジロ

 

モコモコの毛で 可愛かったな~~

 

いい声で 囀って いました

 

 

そして 電線に止まって いい声で鳴いていたのは

キセキレイ

 

電線が ちょうど止まりやすいのか 飛んで行っても 

戻ると電線の上

 

黒いアゲハを見つけたのですが

これもなかなか ジッとしてくれないので 撮れません

やっと撮れましたが ちょっと羽がボロボロ

 

 

すぐそばで ホトトギスの声もしてたのですが 

姿は なかなか見れませんね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブに 花が・・・

2021年06月01日 | ベランダの花

2週間ほど前 ベランダのオリーブの木に 花がたくさん咲きました

小さな苗木でしたけど 多分10年以上は 育てていますので

はるかに身長を越して 大きく育っています

ベランダなので 大きくなりすぎても困りもの

今が 限度かな~・・

 

で 花がたくさん咲いて 喜んでいたのですが

最近見たら ほとんど全部 花が落ちてしまっていました

今年は一個も実が付きそうにないです・・・がっかりです

 

ユキノシタの花も もう終わりかな~

たくさん咲いてくれました

 

 

近所で見つけた オカトラノオ

これは植えられたものですが 自然の中で 見つけると

かなりテンションの上がる花です

 

ホトトギスも植えてありました

 

雨が止めば 急激に 暑くなりますね

今日も暑そうだ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする