ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

2/25の寄り道グルメ/エキナカでリゾット②

2009-03-31 23:48:29 | グルメ


*RISO CANOVIETTAで「魚介とからすみのリゾット」と白ワイン

2/25、この日のディナーは横須賀線に乗る前にグランスタでサク飯。最近ぐんとリピ率上昇中のリゾット専門店 RISO CANOVIETTA へ寄り道です。



白ワインをグラスでいただきながら、シーフードのリゾットを楽しもうと「魚介とからすみのリゾット」をオーダー。グラスワインは白赤共に2種類から選べます。

この白ワインは Collavini Friulano(コラヴィーニ フリアラーノ)。
わずかに緑がかった麦わら色、フローラルな香り、フレッシュな酸味にアーモンドを思わせるかすかな苦みがあります。グラスでいただけるとは思えないリッチで深みのあるテイスト。

すっかり気に入ってしまいました。「ドライながらもボディを感じさせるアロマティックな味わい」とメニューの解説に記されていました(800円)。



リゾットの具は、鯛、イカ、海老、蛸、からすみ。
九条葱が和の風味を添えています。
お米に芯が残っていなければ、上品な味付けの雑炊という感じ。
いかにもカラダにやさしそうな一品です(1,400円)。

RISO CANOVIETTA
リーゾ・カノビエッタ(リゾット専門店/東京)
□8:00~22:00(月~土) 8:00~21:00 (日・祝)
□無休
□千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ
□03-5220-2374
※前回のリーゾカノビエッタは こちら


*この美味しさで580円はまさに奇跡!

毎度のことながら、どうしてもデザートが食べたくて改札を出てしまいました。
今回は新丸ビルB1Fの 町村農場 へ。
「1人いちご祭り」続行中につき、オーダーはもちろん「ベリーベリーパフェ」です。



トッピングは苺、ラズベリー、ブルーベリー、サイコロ状に細かくカットしたチーズケーキ(ほんのちょっとだけど)、苺アイス、底にはコーンフレークが詰められています。
何度も繰り返しているように、私の「No.1ソフトクリーム」は町村農場。
ソフトクリームだけでも感動なのに、その上こんなに(↑)付いてきて580円とは、まさに奇跡のCPです。

町村農場 新丸ビル店
(ミルクブティック/東京)
□11:00~21:00(日・祝日は~20:00)
□無休
□千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1F
□03-5926-4900
※前回の町村農場は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/23の寄り道グルメ /千疋屋 東京駅一番街店

2009-03-31 21:16:36 | グルメ


*この日のディナーは「アボカドとスモークサーモンのサンドイッチ」

苺モノが食べたくて東京駅一番街(ヤエチカ)の 千疋屋 へ寄り道。
けっこうお腹が空いていたので、スイーツとは別に食事になるメニューをオーダーすることに。
こんな時はハーフポーションのハヤシライス、カレー、サンドイッチに、サラダやカットフルーツ、ミニパフェ、飲み物がセットされて1,570円という魅力的なメニューがピッタリなのだけれど、いちご祭り続行中のため、おまけのパフェでは気が済まないので却下。
というわけで、昨年6月のリニューアル後初訪問の際にいただいたサンドイッチプレートでチョイスした「アボカドとスモークサーモンのサンドイッチ」をフルサイズでお願いしてみました。



サラダ付きで1,365円。
意外と言ってはなんですが、かなり食べ応えが。。。
ポーション的に決して大きいわけじゃないので、小食な人は足りないかと思うくらいなのですが、けっこう味がクドイ。
これ、ハーフポーションくらいがちょうど美味しいのかも。
なんだろう? スモークサーモンが多すぎるのかな??
食パンの存在が弱すぎるのかな???
あ、たしかにベーグルに挟んであれば、こんなに具の味が出しゃばることはないですよね。
最初のひと口は感動的なくらい美味しいだけに残念。
この感じ、万惣フルーツパーラー のフルーツサンドをフルポーション食べた時と同じです。
千疋屋のフルーツサンドは生クリームを使わないあっさりテイストなので、スモーク&アボカドと半分ずつでミックスサンドにすれば無敵だと思う!
サラダはとても美味しい。ドレッシングが醤油ベースなのね。
野菜の彩りもキレイで食欲をそそります。

*まだまだ「1人いちご祭り」は終わらない~

食後にはこのブログでもすでに数回登場している「大粒苺(あまおう)のパフェ」をぬかりなくオーダー。
サンドイッチがちょいクドくて途中で飽きてしまったので、モーレツにお口直しがしたくなりました。



ポーション的に満腹というわけではなかったので、苺パフェをアップグレードし、「大粒苺のパフェ」にシフト。
目の前に置かれると、しばし見とれてしまうほどの美しさ。
カットして並べるだけで、これほど視覚に訴えかけるフルーツがあるだろうか(いいや、ない!)。
見てくれだけでなく味までいいとくれば、やはりストロベリは宇宙一のフルーツに違いありません!
専門店のパフェは素材の良さを一番に考えて作っているだけに、満足感も大きいのです。
1,575円というお値段も忘れてしまう。

千疋屋 東京駅一番街店
(フルーツ専門店、カフェ/東京)
□11:00~20:00
□無休
□千代田区丸の内1-9-1
東京駅一番街B1
□03-3212-2517
※前回の千疋屋 東京駅一番街店は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃらんまかせの旅終了

2009-03-31 00:56:08 | にゃらん通信



■□にゃらんから最後のお手紙が届きました □■

ついにこの日が来てしまいました。
毎日絵葉書をありがとう、にゃらん。
これからも元気で旅を続けてね。


(クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする