ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

15/02/09のダイアリー #栄一郎フォーエバー

2015-02-09 14:13:00 | a day in the life

鴨居商店の社長として、そして葬儀の喪主として、対外的な仮面を被って粛々と雑事をこなしてきたと思われる大将が、政春とエリーの前で英一郎の父親に戻り、ようやく涙を浮かべたことに安堵した。本当につらく悲しい時には泣けないこともある。北海道から二人が駆け付けた大切な意義。
#マッサン


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




ウワァァァァン!! 夜マッサンがこわい。
RT @momotaNakahara: 英一郎はウイスキーの妖精になっただけだよ
pic.twitter.com/gQEf6Zb9P5





【英一郎の遺作「角瓶」秘話】通称「角」
ボトルデザイン:井上木它、日本画家
当時、倒産の危機もあった壽屋ことサントリー
九州土産の薩摩切子の香水瓶がキッカケで「亀甲を思いつく」
「亀は万年」大将の思いはサインにも
#マッサン #朝画
pic.twitter.com/LvIQU41C5Z


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




夜マッサン始まった。麦の唄聴く前にもう泣いています。。。





マッサンが去った後も、1人で頑張っていた英一郎の姿が見られて嬉しかった。
で、ちょっと落ち着いたところで。
マッサンが鴨居商店にいた時には造れなかった、日本人が美味いと思うウイスキーが英一郎には造れた。マッサンは借金までして北海道行って、まだりんご汁の売り込み。「はたして鴨居商店を去る必要ってあったの?」と思うわけですね私は。英一郎に先を越されて焦ったのか、やっと本気出したと思ったら、土下座(またかい!?)してスポンサー騙したのにはビックリ仰天!!
わたし、ウイスキーのことはわかりませんが、、、ドラマのせいでマッサンの造ったやつよりサントリーの株が急騰ちうです。
pic.twitter.com/Krau1douEy





鴨居の大将(アーンド英一郎)のためだけに見続けている朝の連ドラ。
英一郎が初めて仕込んだ原酒を、弔いの盃とした大将。「うまいです」「おいしい」というマッサンとエリーの言葉に、「ウソつけ~!(味が) まだ、若い。・・・若過ぎる」と声を震わせるシーンから泣きっぱなし。
ああーんそれにしても。大将カコイイよ大将 (´Д`)  堤真一さま、容疑者Xの号泣シーンに匹敵する神演技だよ。
pic.twitter.com/G2Aoog3gIl






この週末は英一郎による「角瓶」のCMをやってほしい気分。 #マッサン
pic.twitter.com/QbaGT6zVVl


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




ウヰスキーの妖精になった英一郎 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214232899…


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




マッサンとエリーが、子供を持ちたいという気持ちゆえに苦悩してた時期の、エリーの言葉「マッサン、子供欲しい、そうでしょう?英一郎みたいな子、欲しい、そうでしょう?」というのがすごく印象的だった。そっと立ち聞きしていた英一郎にとって、福音のような言葉だったはず。#英一郎フォーエバー


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




「追い越したかどうかはともかく、背中は押せたみたいだよ」『…そうだといいのですが』「それにしても、それ飲んじゃっていいのかい?」『これは僕の分け前なので、大丈夫なんです』おしまい #マッサン #マッサン#英一郎フォーエバー
pic.twitter.com/GPV8IRC95h


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/02/08のダイアリー *薫るリザーブ

2015-02-09 05:59:06 | a day in the life

思えば、わしが生まれて初めて口にした酒は、ママンが一升瓶で購入し台所の床下収納に隠していた「赤玉ポートワイン」だった。鴨居さんの太陽ワインよね。小学5年生の子どもが飲んでも「なんて美味しいの!!」と感動する味であった。つまり、サントリーとズブズブだったんだぬ。





サントリーといえば、オールド&ペリエとか、VSOPアメリカンとか・・・やっぱり広告が秀逸だったよね。CMもすっごく良かった。





うふ。うちの拓哉もお世話になったわ。
pic.twitter.com/i9S8yEGHhL





木村拓哉 サントリー「薫るリザーブ」CM
youtu.be/jgNRz0PiKLM @YouTubeさんから





サントリー_リザーブ10年_シェリー樽仕上げ_リラックス篇
youtu.be/kyqgjixMKoY @YouTubeさんから





きょうのナンシー・Chang!さん:そうじねこさんがでました。そうじをしよう。しないひとはするためにちらかそう。 moby.to/gnkcdq shindanmaker.com/322469




15/02/08のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする