ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa
pic.twitter.com/SrBHVHMDdo
2017/09/22 Fri.
豪雨ニモ負ケズ…ひとりビコローレなう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
pic.twitter.com/zO5UYTI2Zq泡の銘柄変わった。
Peri 46 Brut Millesimato
ペーリ 46 ブリュット ミレジマート(ロンバルディア/イタリア)
pic.twitter.com/rAJl4sufBU![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
アミューズ
グランマッシュルームのカプチーノ仕立て、トリュフのマドレーヌ。栗の花のハチミツが敷いてある。
pic.twitter.com/SolDCqd2Xm
Cavaliera Rosato
カヴァリエーラ ロザート(エミリア-ロマーニャ)
2杯目はロザート、微発泡です。
ランブルスコのロゼですと。苺キャンディカラーがかわいい(甘くない)
pic.twitter.com/yFDv9GFcUx![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
前菜①
尾鷲産蜘蛛海老、メヒカリと、フレッシュポルチーニのフリット。
ロゼの微発泡にドンピシャ!
ビコローレ、満席パンパンです。
昨日思いつきで来ることにしたのだが、1人でなきゃ入れなかったわ(。-∀-) お皿も佐藤シェフに運んでいただいてまっす(汗
pic.twitter.com/1BbWkildvD![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
前菜②
まだあった!
トウモロコシのピューレ、生ハムとブッラータチーズ、トリュフ
トウモロコシは北海道産、これで今季は食べ納めかな。
pic.twitter.com/IR2OAGEWOO
La Crotta di Vegneron Chambave Muscat Attente
シャンバーヴ・ミュスカ・アテンテ(ヴァッレ・ダオスタ)
一緒にいただいた白は、シュールリー製法で仕込まれた甘くないミュスカ。
pic.twitter.com/5WXECb3LSV
La Casa dell'Orco Irpinia Aglianico
ラ・カーサ・デッロルゴ イルピニア アリアーニコ(カンパーニャ)
次は魚介料理らしいけど赤w
pic.twitter.com/g1Vk3sm4R7![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パスタ①
リングイネ 尾鷲産 蛸のトマトソース
ケッパーと黒オリーブがいい仕事してますわー(・∀・)
pic.twitter.com/XlU2jEgUEb添えられた唐辛子と入りガーリックオイルがまたうまい( ^ω^ )
最近食べる量減らしてっからもう腹ぱんぱん(;´д`)
pic.twitter.com/7qevE1l7Dr
Vigne di San Lorenzo Vino Bianco Gea
ヴィーニャ ディ サン ロレンツオ ヴィーノ ビアンコ GEA(エミリア-ロマーニャ/イタリア)
エミリア ロマーニャのオレンジワイン登場です(^O^)/
pic.twitter.com/EZAPZVZYuY![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
前菜③
まさかーのー! 牛タン煮込みが出てきたよ(・∀・)
すだちが意外やオレンジワインに合うのよねん♪
牛骨の出汁がたっぷりのコンソメスープがめっちゃうまかった。またしてもフレッシュポルチーニを堪能したわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/f5d44eef94bb484cbcfca19d34d81ad7.jpg)
pic.twitter.com/3qDwJo7Zbg![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
パスタ②
ゴルゴンゾーラのニョッキ、なんと白ワインと!
pic.twitter.com/DZwU7HlhxA
I Clivi Clivi Brazan 140mesi 2001
イ・クリーヴィ クリヴィ・ブラッツァン
pic.twitter.com/yGWldBGIkM![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
セコンドきましたー(・∀・)!!
皮付きもち豚のバルサミコ角煮? スプーンだけで食べられるほどトロットロ。ジャガイモ、ムカゴなどお芋系が名脇役となり、お肉を引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/2e0c273e28e72d101d63fca695ba2778.jpg)
そしてすごいワインが来ましたよ(≧∇≦)
pic.twitter.com/d4jF6EhGVd
Francesco Rinaldi & figli/Barolo Cannubbio
フランチェスコ・リナルディ・エ・フィジリ バローロ 1998(ピエモンテ)
pic.twitter.com/oVVS3LHvvi![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ドルチェ
ドルチェは冷たいモンブラン、モンテビアンコ。
通常のモンブランよりも甘さ控え目だし、デザートワインにも合います。
pic.twitter.com/3N2FZQD5tEモンテビアンコと共にいただいたデザートワインは、久々のベンリエちゃん。異次元の美味さ(≧∇≦)
pic.twitter.com/4z1qN44ZGx![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
カッフェ
なんも言わずに出てくるマッキアートで〆てごちそうさま♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとりビコローレ。
振り返ってみると、とうもろこしピューレ分1皿多いんじゃん。ニョッキと牛タンコンソメ煮が新鮮だったな。セコンドのもち豚といただいたバローロが衝撃的な美味さだった。
粗食が日常化すると、もう外食なんてしなくてもいいじゃん…なんて気持になったりするんだけど、やっぱビコローレは別格なんだなぁ。
と、つくづく思うフライデイナイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/c90931c6a2207da8ee19d0cf3c92b81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/11003fce34408b0776bb1d16f8b5fc79.jpg)
ありえないほどはらぱんぱーん(;´д`)
やっとこ微減した体重が戻ってくる悪寒。。。横浜駅 横須賀線ホームとうちゃーく! ビコローレ、支払いは17,280円でした。さてと、フライデイナイトはまだまだ続くよ(ハシゴはしませんw)!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17/09/22のツイログ ★店舗情報/
トラットリア ビコローレ ヨコハマ