なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2015年 受講セミナー37(心理学 自律訓練法)

2015年10月23日 | 受講セミナー
心理学セミナーの自律訓練法(類催眠)を再受講してきました。 類催眠をかけられると、想像以上の力を発揮することを目の当たりにし、類催眠が言葉によりかけられていることを学びました。 つまり、日常、自分が発している言葉が、周囲だけでなく、自分にも暗示がかかっているということ。 ネガティブな言葉を多様すると、ネガティブな思考になり、ネガティブな行動しかできなくなるというのは、非常に分かりやすい論理です。 振り返ってみて、自分の口ぐせで修正したいものを見つけたいと思います。 まずは、不平不満・愚痴を言っていないかどうか、振り返ってみることにします! 無意識のうちに、他人の批判をしていることがあるので。。。  . . . 本文を読む

2015年 書籍177(幸せはあなたの心が決める)

2015年10月22日 | 
妻が尊敬する、渡辺和子さんの”幸せはあなたの心が決める”を購入しました。 いつもの書店で、いつもの書棚(自己啓発系)から選択するのでなく、全く別の棚をフラフラ散歩しているときに見つけた本です。 1927年生まれなので、御年88歳ということになります。 自分が88歳になったときに、新刊を出版できていたら、どんなに嬉しいことか! まず、後輩たちの心に響く言葉を発することからチャレンジしていきます。 相手に押し付ける言葉でなく、心に響く言葉として。  . . . 本文を読む

2015年 映画90(アデライン、100年目の恋)

2015年10月21日 | 映画
レディースデーだったことと、映画の内容からか、私以外は女性のみが20名程度鑑賞していました。 映画のタイトルは、” アデライン、100年目の恋”です。 ひょんなきっかけから、年老いることがなくなった女性:アデラインが、苦悩を抱えつつ人生を送ることを映画にしたもの。 不老不死の薬を求める人がいる一方、家族を含め周囲の人々が年老いて亡くなっていく中、自分一人が29歳で生き続けることの辛さを感じることができました。 というより、周囲と同じく年老いることが、どれだけ恵まれたことなのか、気づかせていただきました。 人生って、終わりがあるから、生きている時間を有意義に過ごそう!と感じることができるのでしょうね。 ますます、無駄な時間を過ごすことが、もったいないと感じる、いい映画でした。  . . . 本文を読む

2015年 書籍176(未来を動かす時間術)

2015年10月20日 | 
久瑠あさ美さんの”未来を動かす時間術”を購入しました。 時間の流れは、過去⇒現在⇒未来ではなく、未来⇒現在⇒過去であるという主張。 確かに、未来にどうなりたいから、現在、何をする。という考え方の方が可能性に満ち溢れています。 過去に経験した結果、現在があって、現在を考慮すると、未来はこうなる!と考えるよりも。 この考え方の根幹には、未来に対する確固とした信念が必要であるということ。 意外と、この信念を持ち続けることが、容易なことではないのかも知れませんが。。。 あなたには、確固とした信念はありますか?!  . . . 本文を読む

2015年 映画89(図書館戦争 THE LAST MISSION)

2015年10月19日 | 映画
人間ドックを終え、平日の午後、のんびりと”図書館戦争 THE LAST MISSION”を鑑賞しました。 レディースデーでもないので、ガラ空きかと思いきや、話題の映画だけあって、それなりに入っていました。 万人が納得できる正義に溢れた世界は存在しない。 理不尽な世界の中で、どのように生きるかが問われる。 譲れないこと(=守るべきこと)を明確にして、それに対して愚直に生きる。 なんか、すごく魅力ある生き方に感じてしまったのは、今の自分の状況に重ねすぎかしら?! タイトルからは、LAST作のようですが、海猿同様、次作があったりしてね。  . . . 本文を読む

2015年 映画88(永遠のゼロ)

2015年10月18日 | 映画
WOWOWで録画した”永遠のゼロ”を鑑賞しました。 今回で4回目の鑑賞にも関わらず、過去最高に涙が湧き出てきました。 戦争を生き抜いた先輩方がおられるおかげで、今の日本があることを強く意識させてくれる映画です。 あの戦争で、未来の日本を守るために戦ってくださった方々に対して、今の日本人は、恥ずかしくない生き方をしているのだろうか?! 今一度、自分自身の振る舞いに対して、襟を正すことをしないわけにはいきませんね。。。  . . . 本文を読む

2015年 神恩感謝37(付き合ってくれる方がいることに感謝)

2015年10月18日 | 神恩感謝
今朝の神社参拝での感謝は、昨日のハイキングや、心理学やお金の勉強会に付き合ってくれる方々への感謝が浮かんできました。 人間の三大本能の中にある、集団欲を満たすためにも、家族以外の方々と親密な付き合いができることが大切だと感じました。 ただ、付き合い方は、お互いの傷を舐め合うような相互依存の関係でなく、お互いの成長をサポートし合えるような感覚が必要でしょうね。 一人ひとりが自立していて、その方々が双方に刺激を与え合って、1+1=2以上の力が出せるような関係が理想的ですね。 自分が付き合っている人を棚卸しして、成長をサポートし合える人との時間を密にしていくことにします!  . . . 本文を読む

2015年 受講セミナー36(心理学 ハイキングセラピー)

2015年10月17日 | 受講セミナー
心理学の仲間のお誘いで、高尾山登山に行ってきました。 自然と触れ合う中での参加者13名との会話。 それぞれが置かれている環境が異なり、抱えている問題が違う中で交わす会話は、どこか深みがあって勉強になりました。 他のメンバの話を聴くことができるようになった自分自身が、少し成長したと実感しました。 そして、どうして話が聴けたのか、その理由を理解し、普段、話が聴けていない人の話を聴けるようになるためのヒントにしたいと思います。 100回目のハイキングを企画し、誘ってくれたアッピー隊長に感謝感謝です!ありがとうございました。  . . . 本文を読む

2015年 書籍175(努力ゼロの幸福論)

2015年10月16日 | 
小林正観さんの”努力ゼロの幸福論”を購入しました、 人生の本質が書かれている良書です。 まずは、感謝を忘れない! 口ぐせは、『ありがとうございます』 また、悩みの根幹は、正義感があるということ。 正義感を捨てて、他人の意見を受け入れることができたら、楽しい人生を送ることができるのですね。 さっそく実践してみます!  . . . 本文を読む

2015年 書籍174(「死」を意識することで男は強くなる)

2015年10月15日 | 
里中李生さんの”「死」を意識することで男は強くなる”を購入しました。 日本への絶望感を抱いた著者が、これまでに経験されたことから、死を意識できるか否かで強さが変わってくることを書かれています。 個性豊かな著者の表現は、ストレート過ぎて、ドキっとする部分はありますが、核心をついていることが多いので、うなずかされます。 かっこつけないで、言いたいこと・やりたいことをやれよ!と、もう一人の自分が自分自身に語りかけている感じがします。 これからの日本で生き抜くために何が必要になるのか、著者からのメッセージの中で、しっくりくるものを学び取るようにします!  . . . 本文を読む