え~全国各地、ソメイヨシノは至る所にありまして、地元ではついこの間まで今が盛りと咲いておりました。
南北に長く、高低差もある日本ですから、今満開!という場所もきっとあると思います。
潔く散る姿が日本人の心を魅了し続けるソメイヨシノ。
その姿を見たくて「桜の名所」はかなりの混雑だったのではないでしょうか。
でも大丈夫。
名所に行かなくても、ご近所にきっと自分の「名所」がありますよ~
ということで、先週末、早朝散歩の途中で満開のソメイヨシノを見てきました。
並木ではなく、晴れた日・曇りの日それぞれたった1本の桜です。
前置きが長すぎましたが、1本の桜の存在感をどうぞご覧くださいませ。
晴バージョンのサクラ
宇治川の河川敷に下りる手前、満開の桜を見つけました。
あれ、これって桜やったんや~
左手、下方が川。対岸の団地が見えています。
まさに満開!
見てくださいと言わんばかりの咲きっぷりに、思わずシャッターを何度も押しました。
サクラの木で突然鳥のバトル発生!
と思ったら、一羽のヒヨドリがスズメを追い払ってしまいました。
こんなに大きな木なんですから、別にスズメがいてもいいでしょうに・・・
そしてそのヒヨドリ、悠々とサクラの花の中に嘴を突っ込んで蜜を吸い始めました。
そのせいでくちばしは真っ黄色。
花背負ったヒヨドリも可愛いですね。同じような写真ばかりでごめんなさい。
正面顔。
かなりの長時間、同じ場所で花を突いていました。
それにしてもソメイヨシノってあまり実がなりませんよね。
かといって全然生らないわけではなく、まるでソヨゴのような小さい実が生ることもあります。
クローンであることが関係しているのでしょうか。
いずれにしても、食べられる実ではありません。
実は生りにくくても、蕊は沢山あり、花粉も沢山出ているようです。
青空が綺麗でした。
曇りバージョンのサクラ
こちらは宇治川府道241号線、隠元橋から宇治川左岸を少し上流にいったところに咲くソメイヨシノです。
上のサクラを見に行った次の日に見に行きました。
ここのポイントは何といってもセイヨウカラシナとのコラボ!
歩道のない道路を少しだけ上流方向にあるくとすぐに見えてきます。
平日は交通量の多い道ですが、この日は日曜日の7時前なのでガラガラでした。
道路上で撮影すると危ないのですが、幸いセイヨウカラシナの手前に下に下りる狭い道が・・・
そこに陣取って撮影です。
右手は住宅地が少しと、工場が沢山。
人工的な光景に、花が安らぎを与えてくれます。
画面をサクラと菜の花で対角線に二分。
黄色が入るだけで随分華やかになりますね~
一枚くらい私を主役にしてよ、とセイヨウカラシナちゃん。
見れば見るほど。サクラの花に吸い寄せられるようです。
ということで今年のソメイヨシノはこの辺で。
あとは、開花の遅いサクラを見に行くかどうかです。
人出がね~
【撮影:2022/4/2-3 宇治市】