あちこち精力的に出かけていたので、地元のお散歩写真の投稿が遅れました。
今日は10日程前に歩いた宇治川下流の光景です。
眩しい日差しに新緑が萌え、とても気持ちのいいお散歩でした。
そして、巣作りを始めた鷺山の光景も・・・
スタートは水道橋の手前からです。
黄緑色の新葉が展開してきたマルバヤナギ。
柔らかそうな葉ですね~
花も咲いています!
雌雄異株で、この花は雌花ですね。
川にはダイサギが佇み・・・
まだ居残っているオオバンがのんびり。
高水敷の歩道に目を向けると、コマツヨイグサが綺麗に咲いていました。
ノヂシャはまさにこの時が満開!
結構惹かれるものがあり、数年前に家に持ってかえったら、ほったらかしでも咲くようになりました。
川に流れ込む水路に咲いていたオランダガラシ。
アオスジアゲハが花から花へと蜜を吸っています。
遠いと警戒心が薄れるのでしょうか。
真上から見ると、結構体が太いですね。
アカメガシワの赤い新芽
水道橋の真下に来ました。
好きな景色です。
そしてその先を進むと、堤防の上の道に出る階段が。
その向こうにこんもりと見えているのが菟道稚郎子の陵墓で、サギ山(サギコロニー)になっています。
遠いのに、カメラを構えると警戒するようです。
なので、ささっと望遠で数枚撮って退散。
遠すぎでボケボケと分かりながら、サギさん部分をトリミング。
枝をくわえて飛んでいますね。巣材でしょうね。
くちばしの先には作成中の巣があるのでしょうか。
え、何が写ってるのか分からないって?
トリミングしてみたら・・・こちらも枝をくわえて飛んでいるアオサギでした~
最後はこちらです。おや、右手にいるのは・・・
やっぱり!ゴイサギでしたね~
頭上をダイサギが飛んできました。慌ててシャッターを切りましたが、あ~画面の隅に・・
やっぱり巣材をくわえています。
サギ山の前にあるのは太閤堤を復元した史跡公園です。
一応完成しましたが、人はあまりいないようです。
堤防の上の道を歩いて戻ることにしました。
大好きなアキニレも新緑が綺麗です。
ベニシジミでしょうか。みんなラブラブシーズンですね。
手すりの隙間にいたムクドリ。
警戒心が強い鳥ですが、覗かれているのを知らず無防備。
水道橋の辺りまで戻ってきました。
やっぱり宇治川沿いがのんびりできます。
【撮影:2022/4中旬 宇治川】