少し前になりますが、お正月休み明けの土曜日に鶴見緑地に行ってきました。
目的は咲くやこの花館。
もとい、咲くやこの花館で新年にもらえるフラワーカレンダーです。
後から考えたら100周年の京都府立植物園の方が良かったようですが、その時はカレンダーで頭がいっぱい。
遠路はるばる、電車に乗って出かけたというわけです。
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線に乗って、鶴見緑地駅で下車します。
地上に出て少し歩くと・・・そうそう、これです!
ラクウショウの並木道。
遠くに見えているのはメタセコイアです。
もう一枚どうぞ。
あまりいい写真ではありませんが、枝が少し下にしなって荒ぶっているのがラクウショウ。
しゅっと枝が上に伸びている端正なのがメタセコイア・・・と覚えてください。
この辺の様子はみん花時代に投稿しているのでよかったらこちらをご覧ください。
今年もこの時期ドッグイベントが行われており、犬を連れた人が沢山来ていました。
先走りましたが、鶴見緑地公園の正式名称は、花博記念公園鶴見緑地です。
元々公園でしたが、1990年に行われた花と緑の博覧会のメイン会場となったことで整備されました。
今もその名残が沢山。
こちらは「いのちの塔」です。
2010年までは展望塔として営業していましたが、今は閉鎖。
景色が良さそうなのに、残念です。
こちらは花博のマスコットキャラクター、花ずきんちゃんです。
綺麗なのでちゃんと保守されているようですね。
植物はというと・・・
園路沿いにはクスノキが目立ちました。
黒い実が沢山生っています。
向こうに赤い実の沢山生った実も・・・
遠目に見た感じではモチノキ科ですね。
クロガネモチでした~
鳥に不人気なので、全部残っています。
鶴見緑地というと、咲くやこの花館と大池の水鳥が見所。
それだけではなく、例年小さい鳥も何種類か出会います。
今年は・・・
思いっきり枝被りのジョウビタキとシジュウカラを見ただけでした・・・
他には・・・
これな~んだ!
モミジバフウ・・・とその日は思って写真を撮りましたが、ちょっと違う?
ただのフウみたいです。
まっくろくろすけの茶色バージョンみたいですね!
緑地公園には温室と池以外にも花博の名残の建物や木々が沢山あります。
でもこの日は出かけたのが遅い時間だったので、すべてパス。
とにかくカレンダーをもらわなくっちゃと、咲くやこの花館に突撃です!
つづく・・・
【撮影:2024/1/6 鶴見緑地】