昨日はカワアイサを中心にお届けした賀茂川。
鴨川デルタより下流側は「賀茂川」から「鴨川」に変わりますが、下流の水鳥はわずか。
なので、タイトルは「賀茂川」としました。
さて、時間を植物園を後にして北大路橋を渡るところまで巻き戻します。
下を見ると・・・マガモ発見!
上から覗くと気がつかないのでしょう。
ぼーっと立ち尽くしていました。
そして、その近くにいたのがこちら。
カイツブリです。
この辺り、結構見られました。
陽射しがあるので暖かそうに見えますが、この日はとても寒い日。
ほわほわの冬羽が羨まし~
さらに歩いていくと、別のカモ発見。
ヒドリガモですね。
賀茂川にはヒドリガモが多く、結構大集団がみられます。
今回はそこまではいませんでした。
それにしてもこのヒドリガモの雄ですが、目元殴られた?
トリミングしてみると・・・
目の上が緑色。
こんな風になってましたっけ?
そんなに注意してみたことがないので気づきませんでした。
ちなみに、雌はというと・・・
緑の部分はありません。
アイシャドーするのは女子だと思っていましたが、ヒドリガモは男子がオシャレ?
気になりながら先に進むと、こんどは手前の草地にわしゃわしゃと・・・
あんたらハトかスズメかーい!
沢山のヒドリガモが何やら餌をとっていました。
雑食性で、草や実なども食べるそうです。
なんか可笑しいです。
小さい鳥さん発見!
イソシギでした~
遠くにいるのは・・・
手前のちっこいのはカイツブリたち。
そして、大きい二羽は・・・カルガモのようですが、顔見えへん!
ちょっと顔見せてよ!
と言ったら顔を上げてくれたわけではなく、他の場所で見かけた美形のカルガモです。
何度見ても、口角が上がってるように見えますよね。
これで終わりかと思ったら、コガモ発見。
ご夫婦連れです。雄は緑の部分の周りにベージュの縁取りがあるので分かりやすいですね。
二羽だけかと思ったら、少し先に群れでいました。
熱心に採餌中~
いや~結構色々いましたね。
と思ったら、木の枝に小鳥を発見。
ちょっと見にくいですが、今年初見のモズです!
うっれし~と思っていたら、対岸の方にぴゅんと飛んで行く鳥が・・・
あ、岩に止まりました。
なんとカワセミ!
遠いのでこのサイズがマックスですが、ラッキー!
本当に気持ちのよいお散歩ができました。
青空とエノキの光景。
ほんの少し残った黄葉をパチリ。
そろそろ対岸に渡りましょう。
あ、あそこの飛び石なら私でも渡れるかも。
四角い石のところどころが亀の形の石になっています。
私の予定では、大股で歩けば普通に対岸まで歩いて渡れるはずだったのですが・・・
石と石の間が想定外に広く、ぴょん、ぴょんと飛んで渡る羽目になりました。
きつかった~
途中で引き返すこともできず、ほうほうの体で対岸まで渡りました。
振り返って・・・
乾いていたので良かったですが、石が濡れていたり、砂が上に乗っていたら危ないところでした。
子どもは何の苦労もなくぴょんぴょん、若い人は足を広げて普通に渡っておられました。
やはり渡れないのは関節が堅くなってしまってるからでしょうね・・・
とりあえず、もう渡りません(笑)
【撮影:2023/12下旬 賀茂川】