2024年1月の道草日記です。
今年も道草日記をどうぞよろしくお願いします!
とはいえ、1年で一番花が少ないこの時期、寒波もやってきて苦戦しました。
どうぞご覧ください。
※名前は五十音順、以下同様
〇花が咲いていたもの 39種類 -17
・アメリカイヌホオズキ
・アメリカフウロ(花)
投稿済みですが、とても綺麗な花を見つけました。他は葉ばかりです。
・アレチハナガサ(蕾)
寒くて蕾のまま咲かなかったみたいです。
・オオイヌノフグリ(花)
早春の花がついに咲き始めました!旧みん花別名星の瞳。懐かしいな~
・オオキバナカタバミ(花)
晴れた昼間しか咲かないので、なかなかちゃんと咲いている所撮れません。
・オッタチカタバミ
寒いからか花が縮かんで、最初何が咲いているのか分かりませんでした。
・オニタビラコ
・オランダミミナグサ(花)☆
先月は蕾、今月は花を見つけました!
・カラスノエンドウ(花)
旗弁が目立っています。
・キュウリグサ(花)
・コセンダングサ(花)
ほとんど実になりましたが、花も少し残っています。
・コハコベ(花)☆
ふと見ると、金網の向こうに沢山花が咲いていました。
・コマツヨイグサ
・シロツメクサ
・シロバナタンポポ(花)☆
偶然見つけました。以前見た場所とは全然違う場所です。
・スズメノカタビラ(穂)
・スミレの仲間(閉鎖花)
・セイタカアワダチソウ(花)
寒くて花のまま固まってしまった感じです。
・セイヨウタンポポ(花)
晴れた日は低い位置でぱかんと開いています(左)
・ツタバウンラン
ほぼ年中咲いていますが、久しぶりに撮ってみました。
・ツルニチニチソウ ☆
な、なんともう花が!!
・タチチチコグサ
・トキワハゼ
ほぼ年中無休ですが、冬は花の色が濃い気がします。
・ナズナ(花)
花が少ない時期なので、ついまた撮ってしまいました。
・ニセカラクサケマン(花)
あちこちで続々と花が!
・ニホンズイセン(花)
今月は花が増え、なんと八重咲きのニホンズイセンまで見つけました。
・ノゲシ
黄色い花は元気が出ますね!
・ノボロギク(花)
開かない花ですが、なぜか愛おしいです。
・ハタケニラ(花)
先月に続いて、ピンクがかったハタケニラを見つけました。
・ハナカタバミ(花)
・ヒナギキョウ
年中咲いている芝生は草刈り。今度は全然別の場所で見つけました。
・ヒメオドリコソウ
先月見た場所とは別の場所でも見つけました。
・ヒメジョオン
月初めの写真ですが、月末にも咲いていました。
・ヒメツルソバ
先月より少なくなりましたが、花の色はますます鮮やかです。
・ヒメリュウキンカ(逸)☆
花壇で咲いているのを見たので、探してみたら逃げ出した花が二か所で。
・ホトケノザ(花)
・マメカミツレ(花)
地味ですが、冬になると気になる花です。
・マメグンバイナズナ(花)
やっぱり年中無休。でも咲いている場所は同じ場所。
・ミチタネツケバナ(花)
〇葉、芽が主 63種類 +7
特に断らなかったら(葉)です。
・アオツヅラフジ
・アカカタバミ
・アメリカフウロ
・アリアケスミレ
・アルストロメリア
・アレチハナガサ
・ウチワゼニクサ
・オオカワヂシャ
・オオキバナカタバミ(葉)
・オオジシバリ
この辺りにあるはず・・と探して見つけました。草紅葉でした。
・オオイヌノフグリ(葉)
・オオフサモ(特定外来)
さすがに寒いからか、ちょっとだけ。
・オカタイトゴメ
草紅葉継続中。
・オッタチカタバミ
・オヤブジラミ ☆:沢山芽が出てきていました。
・オランダミミナグサ
・カキドオシ
・カタバミ
・カニクサ
写真撮ったの初めてかもしれません。
・カラー
・カラスノエンドウ
・カワヂシャ ☆
去年咲いていた場所(溝)で葉を見つけたので間違いないと思います。
・キカラスウリ
・ギシギシ
・クズ
・コモチマンネングサ ☆
芽生えなのでちょっと怪しいですが・・・
・シロツメクサ
・スギナ
・セイヨウカラシナ
根生葉があちこちで見られるようになってきました。
・セイヨウタンポポ(葉)
・セリ(葉)
先月撮った場所は清掃。今月は別の2か所で見つけました。
・センニンソウ
・タガラシ ☆
カワヂシャと隣り合って生えていました。ちなみに溝の中です。
・タチチチコグサ
・ツメクサ
・ツルニチニチソウ(葉)
・ツルマンネングサ
・トキワツユクサ
・ドクダミ
・ナガミヒナゲシ
・ニゲラ(逸) ☆:ついに生えてきましたよ~
・ニセカラクサケマン(葉)
・ノアサガオ
・ノゲシ(葉)
・ノボロギク(葉)
・ノミノツヅリ
先月はピンボケだったのでリベンジです。・・・って変わらんか。
・ハタケニラ(葉)
・ハハコグサ
・ヒガンバナ
結構ばっさばさ生えています。それだけ花が多かったんですね。
・ヘビイチゴ ☆
作業用の小屋があった横に生えていたのですが小屋は取り壊し。わずかに葉が残っていました。
・マツバウンラン ☆
これって何だったっけ?今の時期新芽が出てくると何の芽が考えるのが楽しいです。
・マルバヤハズソウ
・ミチタネツケバナ(葉)
花もありますが、見事な根生葉だったので。
・ミドリハコベ
春の七草に入れられるような綺麗な葉。
・ムラサキカタバミ
・メキシコマンネングサ
葉が少し細めなのが特徴。
・ヤエムグラ
沢山生えているので、一枚くらいは撮ってしまいます。
・ヤグルマギク ☆:ニゲラとセットで生えてきていました。
・ヤブラン
・ヨメナ
・ヨモギ
・ランタナ
色が綺麗だったのでパチリ。
〇実、種、終わりかけ 42種類 -7
・アキノエノコログサ
もうほとんど実はなくなっているように見えます。
・アメリカイヌホオズキ
・イタドリ(実のあと)
・イヌホオズキ(実)
・エノコログサ(実)
・オオオナモミ(実)
こげ茶色の実がまだびっしりと付いています。
・オオバコ(実)
・オギ(穂)
光が当たってキラキラ。
・オシロイバナ(実・枯)
・オニノゲシ(綿毛)
・オヒシバ(実)
・カズノコグサ
時々間違って生えています。
・カタバミ(実)
・ギョウギシバ(枯)
気が向いて撮ってみました。枯れた穂が残っています。
・コセンダングサ(実)
まだまだ残っています。
・コニシキソウの仲間(実)
・ジュズダマ(実)
先月とさほど変わらない感じで残っていました。
・シロバナタンポポ(綿毛)☆
当たり前ですが、花を見た次の週に行ってみたら綿毛になっていました。
・スミレの仲間(実のあと)
・セイタカアワダチソウ(綿毛)
綿毛と綿毛も落ちた後と両方みられました。
・セイバンモロコシ(実)
意外と実が残っていました。小鳥が食べるのはこれから?
・セイヨウタンポポ(綿毛)
・タチスズメノヒエ(実のあと)
・ナガエコミカンソウ(実)
・ニラ(実)
・ヌカキビ(実のあと)
・ノゲシ(綿毛)
・ヒメジソ(実のあと)
こういうのも、なかなか風情がありますね。
・ヒメムカシヨモギ(綿毛)
・ヘクソカズラ(実)
この後、全部市が草刈りをしてくれました。
・ホシアサガオ(実)
・ホナガイヌビユ(実)
・マメアサガオ(実)
・マルバルコウ(実)
マメアサガオとの区別がつきませんが、マルバルコウしかない場所だったので。
・メリケンガヤツリ
・ヤナギバルイラソウ(実)
こんな実がなります。
・ヤブガラシ(実)
・ヤブラン(実)
まだこんな綺麗な実が生っていました。
・ヨシ(綿毛)
青空に映えます。
・ヨモギ(実)
・ランタナ(実)
以上、のべ144種類。
先月見た数が160種類でしたので、16種類減りました。
もっと減っているかと思ったのですが、葉を沢山見つけたので踏みとどまりました。
葉が育って花が咲くまで、なんとか草刈りに会わないでほしいです。
今月は、花が少ない分写真を頑張って撮りました。
色の少ない冬場、少しはお楽しみいただければ幸いです。
【撮影:2024/1 宇治市】