なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

桃山御陵端っこ散歩9月中旬 (1)~ここにもツルボ!

2021-09-21 05:39:48 | 植物

京阪電車桃山南口駅からJR桃山駅に向かう車道の両側に桃山御陵(明治天皇陵)の森があります。
祖母の家が伏見にあったので、子供のころにはドングリ拾いや近くの伏見桃山城に遊びに行ったものです。
大人になってからは縁がなかったのですが、数年前にオドリコソウ群落に気づいて以来時々訪れるようになりました。
比較的広い歩道を歩きながら、歩道脇の植物を眺めると、今となっては貴重な在来の花たちが沢山観察できます。
(不思議なことに、御陵の敷地内に入ってしまうと、ほとんどお花が見られません。
絶えず手入れをして「雑草」を抜いていること、アラカシなどの常緑樹が主体で林内が暗いことが原因でしょうか。)

今日と明日は、9月中旬に2回出かけたときに見つけた、そんな花たちをまとめてご紹介します。
ちなみに、この道は結構な坂道なのでいい運動にもなります(笑)

最初はヌスビトハギ(マメ科ヌスビトハギ属)です。
日本全国津々浦々に生えており珍しくはありませんが、外来のアレチヌスビトハギに追われて数が減っている気がします。
ここでは、結構沢山の花が見られました。


2回目に行ったときには、半分くらい実になっていました。
名前の由来は、果実が盗人の足跡に似てるからだそうですが、抜き足差し足の足跡ってこんな風なのですか?


ちなみにアレチヌスビトハギ(マメ科ヌスビトハギ属)も結構咲いていましたが、何となく肩身が狭そう。
私の単なる印象ですが・・・


お次はもう終わりかけのツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)です。
こちらも日本全国に分布しますが、私の近場の行動範囲では見るのは初めてです。


地味ですが気になったのがこちら。
チヂミザサに似ていますが、どうみても毛深すぎ。しかもガッチリしています。
調べてみたら、どうもこれがケチヂミザサ(イネ科チヂミザサ属)のようです。
 

普通のチヂミザサもありました。


え、分かりにくいですか?茎のところだけトリミングして並べてみますね~
左がケチヂミザサ、右がチヂミザサです。
 

ツユクサ(ツユクサ科ツユクサ属)も涼しくなってまた元気です。
花の造りがよく分かりますね。
折角なのでちょっとお勉強~
花弁は3枚、上の2枚が青くてよく目立ちますが、もう一枚は白くて小さいです。
雄蕊は6本、可愛い上の3つは仮雄蕊で花粉を出しません。真ん中の1つは花粉少し。
下の2本ががっつりと花粉を出し、その中央から花柱(雌蕊)が伸びる・・・
はずなんですが、この花では見えていませんね~
詳しい解説がネットに沢山出ているので、興味のある方はどうぞ!


ウスイロツユクサもありました~


御陵の森の下草で今一番多いのがこちら。ヤブミョウガ(ツユクサ科ヤブミョウガ属)です。
暗くても大丈夫なんでしょうね。


にゅっと顔を出すヤブミョウガ。
日当たりが良くて早く咲いたのか、もう実になっています。
関東以西に分布するようです。



ちょっと嬉しかったのがヒヨドリジョウゴ(ナス科ナス属)です。
珍しくはないのですが、こちらも近場では見たことがなかったので・・・


クサギを覆うようにこんな大きな藪になっていました。
残念ながら、こちらは2回目行ったときにばっさりやられてました。


最後は思いがけない出会い、またまたツルボ(キジカクシ科ツルボ属)です~
堤防に咲くのとはまた違う趣がありますね。


半分終わりかけでしたけど、結構綺麗な花も残っていました。


調子に乗ってパチパチ。やっぱり蕊蕊しいピンクの花は好みです~


ということで、これで半分です。
残りはまた明日!

【撮影:2021/9中旬 京都市伏見区】


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山科川から宇治川へ~ノブド... | トップ | 桃山御陵端っこ散歩9月中旬 (... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桃山御陵 (fukurou)
2021-09-21 07:07:48
なつみかん様
おはようございます。
多分桃山御陵は行ったことがありません。
若かりし頃、近くに研修センターがあって、新任研修に通ったあたりだと思います。
たくさんの植物に出会いましたね。
いつもながら、楽しく読ませていただきました。
すぐ側で植物のお話を聞いているような語り口で、文章に引き込まれます。
チヂミザサ、ケチヂミザサと区別したことがありませんでした。
毎日出会っていますので、見てみます。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-09-21 07:52:42
ケチヂミザサとがチヂミザサ、
私だと興味を示さないのをさすがです^^;
そして、ケだけ済ませれば、いいのに、
ケチって読んでしまう私です^^;

ヒヨドリジョウゴ、私も近所だと見ないです。
咲いていたら、嬉しくなりますね^^

ふしぎな国道、まだ少しだけですが、読み始めました。
面白いですし、写真が入っていてわかりやすいですね。
京都宇治橋西詰め交差点、府道の起点
へぇぇでした^^
返信する
祝着至極でございます (ninbu)
2021-09-21 08:39:13
なつみかんさん、おはようございます。
今日もたくさんの花に出会えて、ご機嫌な様子で祝着至極でございます。(^.^)
特に、最後の「またまたツルボ」「調子に乗ってパチパチ。やっぱり蕊蕊しいピンクの花は好みです~」
に全ての感情が集約されており、その他の花は”刺身のつま”かもしれません。(笑)

ヌスビトハギとアレチノヌスビトハギの違いがよく分かりません。
ヌスビトハギは住宅に侵入し、アレチノヌスビトハギは野原に侵入するのでしょうか?
ケチヂミザサとチヂミザサの違いはよくわかりました。

ツユクサは私が今整理している花なので、よく理解できますよ。
いつになるかわかりませんが、整理出来たら、改めて投稿しますのでぜひ見てくださいね。
返信する
なつみかんさん おはようございます (shu)
2021-09-21 09:49:08
京都に4年住んでいて、そん後も何度も訪れながら、伏見には一度も行っていないように思います。
京都市の中でも自然がたくさん残されている所みたいですね。

なつみかんさんとの最近のご縁は、オドリコソウの群落ですね。
秋に出かけられたのは、小さなお花がたくさん観られるからでしょうか。
ヌスビトハギ、アレチヌスビトハギ・・違いが分かりませんでした。
何となく写真は撮ったことがありそうですが、ブログには載せていません。
きっと、先日壊れたハードディスクの中で、眠っていると思います。

ツリガネニンジンはよく見かけます。
私にはハクサンシャジンの方が馴染みですが、違いがよく分かりません。
高山で見かけたものをハクサンシャジンとしています。

チヂミザサ、ヤブミョウガは知りませんでした。
ツユクサの白花には、今年まだ出会っていません。
探しに行かなくっちゃ。
返信する
桃山御陵付近 (さざんか)
2021-09-21 11:56:38
なつみかんさん、こんにちは。
京都は史跡が色々あっていいですね。
明治天皇の御陵はそこにあるのですか。
その付近で色んな植物が見られましたね。
アレチヌスビトハギの花は、「目」が2つありますよね。
ヌスビトハギよりも果実が沢山連なって付く…こんな解釈でいいでしょうか。
花が薄い色や白のツユクサは、見たことがありません。
チヂミグサも全然知りませんでした。
ヤブミョウガは三陽メディアにありましたが、撮った写真がピンボケでした。(T_T)
ツルボもとても綺麗です。

残りは明日って、又期待しちゃいます。
興味をそそるのが上手いんだから!
返信する
なつみかんさん、こんにちは。 (しいちゃん)
2021-09-21 12:15:33
昨日は疲れて結局お邪魔できませんでしたm(__)m

どなたかのブログでなつみかんさんに教わりましたと有ったので覚えました。
ヌスビトハギは莢の中の種は2つなのですね。
アレチヌスビトハギは2つ以上。
めっちゃわかりやすかったです。
流石ですね。
今日の中でこの子についてはコメントできました。
それとツルボ、家では咲きません。
けどちゃんと毎年植え替えて地植えもしてるのになんで?
昨日見たら鉢の方葉っぱだけ出てました。
どうしたら咲くのでしょうね?
って多分これはなつみかんさん答えられないだろうな~。
と意地悪な質問してみました。

そうそうヒヨドリジョウゴは欲しい逢いたいリストなのですけどね。
中々会えません。
ツユクサも今またチラホラ咲き始めてますね~。
お花が一杯で解らないからコメントもバラバラですみませんm(__)m
返信する
観察会(笑) (なつみかん)
2021-09-21 20:18:04
fukurouさん、こんばんは。
バーチャル観察会にご参加いただきありがとうございます。
なかなかリアルにこういうマニアックな花散歩に付き合ってくれる人はおらず、一人が気楽ななつみかんです。
その分、皆さんのコメントが励みに!

さて、桃山御陵の「端っこ」。なぜか分かりませんが、昔ながらの植生が保たれています。
やはり、天皇陵ならではなのかもしれませんね。
でも中に入ったら、ほんとに何も咲いていないのです(笑)

チヂミザサとケチヂミザサ、どなたかの投稿で知りました。
見た目もかなり雰囲気が違ったので、多分実際にご覧になったら分かりますよ~
返信する
ケチで地味な笹!? (なつみかん)
2021-09-21 20:21:17
attsu1さん、こんばんは。
ケチヂミザサがケチ・ヂミザサに思わずくすっと笑ってしまいました。
普段はあまり気にしないのですが、あまりに沢山生えていたので・・・
それにここは胸元まで石垣があり、その上に植物が生えているので、屈まなくても見られるんです。
それってポイント高いですよね。

ふしぎな国道、写真が多いので読みやすいですよね。
知らず知らず、引き込まれます。
読み終わるころには、attsu1さんも国道/都道府県道マニアかも!?
返信する
ツルボ (ダリアクミコ)
2021-09-21 21:03:45
なつみかんさん今晩は!

ツルボ大好きです。
彼岸花撮影時には群生していたのですが
開花のタイミングが悪く堅いつぼみが
群生していました。もう少しは咲いているかな?
明日再度神社に行ってきます。
ケチヂミザサ、チヂミザサ、こうして拝見すると
違いがわかりますが片方だけ出会ったら
私には区別つきません、勉強になりました。
返信する
バレました~ (なつみかん)
2021-09-21 21:16:04
ninbuさん、こんばんは。
は~い、私を喜ばせるのはいとも簡単。
予想していなかったお花が咲いていたり、そこにチョウが止まっていたり・・・
そんなことで大喜びです。
豪華なプレゼントは全く不要!
安上りです(笑)
ツルボはまさにその予想していなかった花。
興奮のるつぼです!

ヌスビトハギとアレチヌスビトハギは名前とは逆ですね。
ヌスビトハギの方が野山にあって、アレチヌスビトハギが公園や町中にいます。
マチヌスビトハギの方がいいかも・・・

ツユクサを撮りためておられるんですね。
投稿、楽しみにしていますね~!
返信する

コメントを投稿