プレイリストの “#EXTINF:” に続く三桁の数字、結論から言うと謎は解けた。
昨日の夜から色々考えてみたのだが、訳が分からない。
とりあえず遅くなったので、そのまま寝てしまった。
で、朝から色々と調べたのだが、これがまたよく分からない。
ソニーのサポートセンターに電話をかけて聞いてみたのだが、一度 “Media GO”にデータを移して登録し、PSP側のデータを消去した上でプレイリストを作り、又PSPにデータを転送しろという答えだった。
プレイリストの書き換えは推奨出来ないので教えられないとも・・・。
これでは、データの量が多いと、はっきり言ってめちゃめちゃ時間がかかるし、二度手間になってしまう。
それに、PSP側に “Media GO”が勝手にフォルダーを作ってしまって、こっちの管理が大変になってしまう。
ついでに、新しい曲を追加する場合、似たような操作が必要になってしまう。
これでは使えない。
だんだん煮詰まって来たので、気分を変える為、散歩をかねて用事を済ませに出かけてきた。
これがよい気分転換になったのか、別のアプローチで調べてみたら、すぐに答えを見つける事が出来た。
何の事は無い、ファイルの再生秒数だったのだ。
これでテキストの編集だけでプレイリストを作る事が出来るぞ。
“Media GO”のような、使いにくいソフトも必要無いし・・・。
あー、スッキリした。
ついでの散歩の途中で撮った写真。
用事のついでだったので、お供はE-P1+14-42mmズームのみ。
道ばたに咲いていた花。
露出時間 : 1/320秒
レンズF値 : F5.2
レンズの焦点距離 : 36mm
日暮れ前の空。
すっかり秋の空だなぁ。
露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F11.0
レンズの焦点距離 : 14mm
反対側の空。
露出時間 : 1/250秒
レンズF値 : F11.0
レンズの焦点距離 : 14mm
日没寸前の空。
露出時間 : 1/640秒
レンズF値 : F11.0
レンズの焦点距離 : 14mm
共通データ
機種 : E-P1
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
自動露出測光モード : 分割測光
調子に乗って、もうちょっと撮ったので、続きはまた明日。