Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

バンダイVMスターデストロイヤーの電飾 最終回

2021年12月02日 22時06分26秒 | プラモ(SF)

いやはや長かった・・・。

小さいキットだからって軽く考えた訳でもないですが、

レジンキャストが微妙で難し過ぎ、もう懲り懲りとか・・・。

そんなこんなですが、やっとこさ無理やり完成。

前回記事の塗装前テスト写真に比べると光り方が弱いです。

おそらくピンバスの穴と光学繊維の隙間に塗料が入り込んで漏れ出る光量が減少してしまったと考えられます。こりゃちょっと対処のしようがないです。

塗装もいまひとつ芸のない出来になってしまってます・・・艦船モデルに手慣れた人ならうまく出来るんじゃないかと思いますが・・・。

加えて写真の出来も・・・腕がないのかカメラが安物だからか・・・たぶん両方の理由で・・・。

そんなこんなで思いの外、地味な写真が続きますが、笑ってやってくださいまし。

 

以下、部屋を暗くして撮影。ブレが酷くてどうしようもないですが・・・。

一応ちゃんと光ってますというアリバイです(笑)。

 

毎度ながらのいたずら。

酷い出来です(笑)。

拙い内容にお付き合いくださいましてありがとうございました。

 

本日のBGM

ってこれLPレコードじゃないですか・・・宅にはもうアナログ環境は残ってないのでBGMにならんのですけど・・・一定の思い入れがあるのか処分も出来ず、かと言って聴くこともできず・・・。

ま、それはともかくこれスターウォーズ第1作の直後に発売されたレコードで、ズービン・メータ指揮ロサンジェルスフィルによるスターウォーズ組曲(サントラスコアからの抜粋曲)が収録されております。

このスターウォーズ組曲は今はホルストの惑星とのカップリングでCDになってますが、この時カップリングされたのは「未知との遭遇」のテーマ。しかもこっちの方がメイン(A面)でありました。

この未知との遭遇の演奏がとても素晴らしかったのですが、

CD化されておらず今は聴く事が出来ません、とても残念です。

話逸れました、このスターウォーズ組曲は映画のオリジナルサウンドトラック(ジョン・ウィルアムズ&ボストン響)より演奏が派手でテーマに合っており、よく聴いてました。

もちろん音質もダイナミックレンジがアナログにしてはとても大きく最高に気持ち良い音をしていたのでありました。

でも、今回のスターデストロイヤーには「帝国の逆襲」 ダースベイダーのテーマじゃないとダメですよね(笑)。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ganpon)
2021-12-03 00:27:59
スターデストロイヤーの完成、おめでとうございます。
細かな作業の連続、ご苦労様でした。
完成画像を見ると、もっと大きなキットのように思えます。
迫力あります。
やっぱり光るとイイですね!
返信する
デストロイヤー襲来!? (黒猫2号)
2021-12-03 07:15:47
おはようございます、Choro-Poo様
電飾化スターデストロイヤー、完成おめでとうございます
いや、立派な光具合です、宇宙空間の青白い光が美しい。
「毎度ながらのいたずら」画像など、東宝特撮「帝国軍襲来!」的な迫力で
これ冗談ではなく、本当に凄くイイと思いますよ(^^)

こんなにたくさんの舷窓?を開けられているとは思いませんでした
その上に例の配線、これはさぞかし大変だったと思います
いや失礼、大変そのものでしたね(^^;
今回の製作記を拝見させて頂いて、電飾がいかに大変かがよく分かりました
為になる体験、そして回路図までアップして頂いて、大いに参考になりました
素敵な作品をありがとうございました。
返信する
完成おめでとうございます (hajime)
2021-12-03 11:10:19
スターデストロイヤー、完成おめでとうございます。
側面のLEDの光点の多さを拝見して、とても大きく見えます。実際はすごく小さいのにすごい!!
レジン、LEOの配線などなど幾多の試練を乗り越えて完成に漕ぎ着けた胆力、すごいです。立派です。流石です。
私なら絶対に闇に葬ってしまっていたでしょう。
飛行機のプロペラ可動、そしてLEDの加工、多方面のノウハウをどんどん積まれておられ、次はなんだろうと期待してます。
返信する
祝、完成!! (クラキン)
2021-12-03 15:19:37
スターデストロイヤー、完成おめでとうございます。🎊👏❗
あの小さなビークルモデルをここまで光らせるとは凄いです!😲
本当にお疲れ様でした。
どろぼうひげさんもビックリの素晴らしい出来映えです。
初めての挑戦とは思えない完成度。
光の数、輝き具合、色味・・・どれをとっても完璧だと思います。
電動も電飾も完全にマスターされましたね。
ここまで来れば、このノウハウを磨き上げていくことになるんでしょうね。
その次はマイコンを使った点滅や色や明るさの変化などのギミックですね。
(あぁ、余計な事を言ってすみません)
写真も素晴らしいと思います。
返信する
ありがとうございます。 (Choro-Poo@管理人)
2021-12-03 17:13:02
Ganponさん、こんばんは。
いつも応援、ありがとうございます。
おかげさまでなんとかここまで漕ぎ着けました。
レジンキャストには参りましたが、電飾作業そのものは面白かったです。
LEDの扱いが以前思っていたほど難しくなかったというのが収穫でした。

>もっと大きなキットのように思えます。<
そう言っていただけると、とても嬉しいです。
でも、こういうモデルの塗装法はもう少し工夫が必要だったと思ってます。
どちらかと言うと艦船モデルに近い感覚でしょうか。

光ものはやっぱり楽しいですね。
光もの加工が必須の大物モデルを2ヶも積みっぱなしにしてます。
そろそろ手を着ける頃合いかもしれませんが、覚悟決めるまで時間かかりそうです(笑)。
返信する
昭和の特撮! (Choro-Poo@管理人)
2021-12-03 17:28:10
黒猫2号さん、こんばんは。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます。

>東宝特撮「帝国軍襲来!」的な迫力<
わはは!、そうなんです。
迫力あるかどうかは別にして昭和な時代の特撮感満載だと思ってました(笑)。
でもそう記事に書いちゃうと昭和の特撮ファンに怒られるかと思ったりして・・・(汗!)。

>こんなにたくさんの舷窓?を開けられているとは思いませんでした<
舷側は曲りなりも透明化したパーツを使用できたので、光点をたくさん作れました。
透明化さえ綺麗に行けば、塗装後の塗膜にピンホールを開けるだけで良いので楽っちゃ楽なんですけどね・・・上部構造物をそう出来なかったのが悔やまれます。

>電飾がいかに大変かがよく分かりました<
あっ、いや、それはモデルに寄りけりかと・・・。
LEDを光らす事自体は簡単なので今回のようにサイズに無茶のあるもだったりしなければプロペラ回すのとさほど変わらない気もします・・・。
配線もあんな写真を見せられると引いてしまうかもしれませんが、整理整頓が悪いだけで考え方自体はいたってシンプルなので・・・。

電飾自体はとても面白く、光ると楽しいので、またやってみたいと思ってます。
実は1/144ミレニアムファルコンをファインモールドとバンダイとで1ヶづつ積んでます。
そろそろ頃合いと思いつつ踏ん切りがつかずで・・・。!
返信する
胆力はありません(笑)。 (Choro-Poo@管理人)
2021-12-03 17:44:28
hajimeさん、こんばんは。
毎度、ありがとうございます(笑)。
レジンキャストで躓いちゃったのでたいへんそうに思われるかもしれませんが、考え方に難しい部分は何もありません。ま、ちょっとだけ根気の要る部分はあるかもしれませんが・・・。
実は今回のほんとの課題は塗装にあったと後になって思ってます。
こういうモデルの塗装をどう処理すれば良いのかわからず、単純ベタ塗り+軽いウォッシングとしましたが、同じベタ塗りだとしても塗膜を薄くする工夫が必要だったかもと考えてます。

>幾多の試練を乗り越えて完成に漕ぎ着けた胆力、すごいです。<
あの・・・ありがたいお言葉、頂戴いたします。
胆力はないんですが、性格はちょっと「しつこい」かもしれません(笑)。

>多方面のノウハウをどんどん積まれておられ、次はなんだろうと期待してます。<
ノウハウと言うより、何事もお遊びといいますかお楽しみのバリエーションだと思ってまして・・・。
なんと次は・・・海に挑戦しないといけません。
えっ!それってまたレジンとちゃうの?(笑)。
どうなりますやら、お楽しみに。
返信する
色々、ありがとうございます。 (Choro-Poo@管理人)
2021-12-03 17:52:43
クラキンさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
あんな事もこんな事もクラキンさんのおかげです(笑!)。
いつかやりたいと思いながら面倒がってやろうとしなかった事をクラキンさんの一言で曲りなりですが出来るようになりました。本当にありがとうございます。
どろぼうひげさんの作例に比べればまだまだ小学生の工作レベルですが、色々と工作上のツボを知ることも出来、とても楽しい作業だったのは本当です。

>光の数、輝き具合、色味・・・どれをとっても完璧だと思います。<
ありがとうございます。ですが、今回いろいろ課題も見えてきました。
●透明化パーツ部分に施した塗膜へのピンホールが綺麗に配置できずちょっと見苦しくなってしまったので、工作精度を磨かねば・・・とか。
●各光点の光量をバランスよくコントロールできませんでしたが、これ結構大事かも・・・難しいけど。
●こういうモデルの塗装が案外難しく今までとは発想を変える必要があるかも。
等々、追々今後に生かしていけばと思ってはいますが、私の事なのですぐに忘れちゃうかもしれません(笑!)。

>その次はマイコンを使った点滅や色や明るさの変化などのギミックですね。<
なるほど、確かに。やっぱり照度の変化や点滅は欲しいところですね。
でもマイコンかぁ~・・・できればアナログな手法では無理でしょうか・・・とか(笑)。
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2021-12-03 18:47:44
完成おめでとうございます!
いやー、いいですねー☆外側だけ見るとシンプルにカッコいい!ですが、電飾の配線や工作を考えるとお見事ですね。こういった工作にはとんと縁も知識も腕もありませんが憧れます。
前にYou Tubeでデコトラの電飾を組み込んでリレーで点滅できる工作を見ましたが気が遠くなりました笑。いい作品をありがとうございました☆
返信する
 (某男)
2021-12-03 20:26:05
試行錯誤の末、ついに完成したのですね!
おめでとうございます。
やっぱ、宇宙SFモノはいいですねぇ。
なぜかドキドキします(笑)。
光ってると、そこに人の営みが感じられて、なおさらその世界観にトリップできるような気がします。
いろんなプラモを光らせてほしいです。
Choro-Pooさんバージョンの電飾ポリススピナーとか見てみたいです。
自分ができないので・・・(悲)。
返信する

コメントを投稿