Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

2022.10.30 横浜モデラーズクラブ合同展示会を覘いてみた。

2022年11月01日 22時38分20秒 | プラモ(その他)

10月30日(日)は横浜モデラーズクラブ合同展示会を拝見して来ました。

既にクラキンさんとhajimeさんがブログに写真をアップされていて被るものがたくさんあるのですが、一応自分自身の記録のためにアップしておこうと思います。

まずはクラキンさんのサンダーバードから

実物の微妙な陰影は写真ではお伝えできません。ウェザリングの繊細さが凄いのです。

5号から逆順で、

すみません、背景にピントが合ってしまいました(汗!)。

ちょっとブレちゃいました。申し訳ありません。

 

他には著名なプロの方の含めいろんなジャンルから出展されておりましたが、点数的には飛行機モデルが多かった印象です。

飛行機モデルはどうしても銀塗装の処理の仕方に目が行ってしまいます。

写真だとくすみ過ぎに見えてしまいますが、実物は絶妙なくすみ感でした。ピカピカギラギラも良いですが個人的な趣味として・・・(笑)。

くすみと艶が両立したP-47D、ただただ凄い。

個人的に汚しのツボに嵌ったF-14(1/48)、これ高校生の方の作品です。この汚しセンス先々頼もしい事この上ないです。

 

AFV系が意外に少なかったのが残念だったのですが、それでも超絶作ばかりでした。

 

そのうちピカピカのカーモデルにも挑みたいのですが、いつになるやら・・・。

こういうのなら↓とも思いますが、手の入れ方が・・・腐食して鉄板が薄くなったところまで再現されてます。

レトロ感満載スバル360。

 

艦船モデルです。

ネルソンですが、計画だけで実現しなかった近代化改装後の姿です。

架空の艦船専門のモデルサークルも、壮観でした。

壮絶ディテールのUボート↓ 気が遠くなります。

1/700三笠、このキット私も今年購入しましたが、こんなの見るといっぺんに気力が失せたり・・・。

 

最後にジオラマ系の作品。

さすがの構成力、あの松本州平氏の作品です↓。

昨年トラウマに嵌った大量のレジンを使った作品↓、模型誌かWEB上かどこかで見た作品ですが半端ないです。

レジンは主剤と硬化剤の配合が超デリケートでちょっと狂っただけでまともに扱えなくなります。

モデリングの手間も想像を絶してますが、こんな厚みになるまでのレジンの積層を考えると気絶するしかありません。

1/350の恐るべきジオラマ↓、ほんの5cm角くらいの大きさでしょうか。

↓空母の甲板と格納庫を切り取ってます。

いろいろありますが、ほんとはこんなこじんまりとした作品↓に惹かれる私です。

どれもこれも半端ないクォリティーの作品ばかりで目が回ってしまいましたが、

模型趣味の奥深さと素晴らしさをあらためて感じとることが出来、世界を広げる事ができました。

あらためてクラキンさんに感謝申し上げます。

引き続き、ノンストック展示会もよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (クラキン)
2022-11-02 19:56:49
Choro-pooさん、ご来場ありがとうございました。
更に拙作の写真を全てアップして頂き感謝です❗❗🙏
せっかくお越し頂いたので、もう少しゆっくりと会場内をご案内できれば良かったのですが、申し訳ありませんでした。
クリアレジンも凄いです。
一方でほのぼのとしたビネットもあって、本当に楽しめました。
再来週の週末、またお会いしましょう。
Choro-pooさんが写真に撮られているのが私とほぼ被っているのが面白いです。
P-47なんか全く同じ感想です。
返信する
すごすぎ (某男)
2022-11-02 20:41:24
いやはや、圧倒されました。
クラキンさんのサンダーバード系はヨダレ流れっぱなし。
レジン系のジオラマは私がやりたい世界だけど絶対に無理~と思ってしまいました。
Uボートの錆び垂れも勉強になります。
全写真にコメントしたいけどしんどいのでやめておきます。
では。
返信する
あらためて、ありがとうございました。 (Choro-Poo@管理人)
2022-11-02 22:59:27
クラキンさん、こんばんは。
クラキンさんからご案内いただかなければ知らずに終わってしまった世界ですので、ほんとに感謝しています♪。

>拙作の写真を全てアップして頂き感謝です<
現物でしかわからないニュアンスに触れる事が出来、あらためてクラキンさんの力量に圧倒された次第です。ヘタクソな私の写真では何も伝えられないのが残念であります(汗!)。

>もう少しゆっくりと会場内をご案内できれば良かったのですが、申し訳ありませんでした。<
とんでもありません。クラキンさんこそたくさんの来場者のお相手をされてお疲れになったろうと思います。お疲れさまでした。

>写真に撮られているのが私とほぼ被っているのが面白いです。<
そうですね。やはり見る処が似て来るのでしょうね、確かに面白いです(笑)。

今週、来週はノンストック展示会に向けて追い込み週間になりそうです。頑張りま~すっ!(笑)。
返信する
ま、ゆる~く参りましょう (Choro-Poo@管理人)
2022-11-02 23:13:34
某男さん、こんばんは。ようこそです♪。
いやぁ~、ほんとに圧倒されました。
模型誌なんかで見かけた作品がたくさんありました。
やはり現物を見ると写真ではわからないニュアンスを理解でき、とても興味深かったです。
クラキンさんのサンダーバードはいつも人だかりが出来てました、凄かったです。
レジンジオラマは某男さんの美術センスがあれば何も怖くないと思います(笑)。

>全写真にコメントしたいけどしんどいのでやめておきます。<
それが正解です。あまり真剣に見てしまうと自分のモチベーションに悪影響を及ぼしますので(笑)。
そんなこんなですが、お互いボチボチとゆる~くやって参りましょう♪。
返信する

コメントを投稿