Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

モスキートぶんぶん計画 最終回

2021年10月20日 01時19分47秒 | プラモ(空もの)

いきなりですが、合成ではございません、念のため。


こんな仕掛けで・・・これをやりたかったのでした。


背景パネルは交換できます。

この背景はグーグルアースから拾ったベルリン上空の画像を加工しました。


機体はエナメル塗料のフラットアース+バフで軽くウォッシングした後、スミ入れしてます。
以下いつもの画像垂れ流し。










額縁付くとちょっと雰囲気変わります。


この場合は機体の支持架自体も額縁の中に入らないとダメですね。

スタンドがインスタント過ぎるので、暇見てそのうち作り直すのかどうか・・・たぶんしないでしょう(笑)。

最後になりましたが、
1/72パイロットフィギュアをご提供してくださった0-sen(零銭)さんと、
プロペラの電動化とLED電飾について諸々情報提供くださったクラキンさんに、
お二方の暖かいご支援にあらためて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました♪。

※投稿後に前方方向からの写真が乏しかったので3点追加しました(10/20)。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スピード感が素晴らしいです (黒猫2号)
2021-10-20 07:01:06
おはようございます、Choro-Poo様
モスキートぶんぶん計画、完成おめでとうございます\(^0^)/
1、2枚目の画像を見た時は、素晴らしい躍動感と云うかスピード感に目を奪われました。
こんな構図の完成写真は見た事が有りません、極めて新鮮かつ斬新だと思います。
縦に流れるよう機体のウェザリングも、この感じを出すために施されたのですね、
これ効果極めて大だと思います。
タネ明かしを拝見して、あのキャンバスを使った特撮だったのかと得心しました。
正直、前回まではどのように使われるのか分かりませんでした、素晴らしいアイデアです。

35の陸物と云い、背景の製作はお手の物ですね、これはマネ出来ない羨ましい限りです。
ベルリン上空の画像と云うのが、なかなかニヤリとしてしまう選択ですね。
モスキートを作りたくなる、素敵な作品をありがとうございました。
返信する
爆弾投下前? (0-sen(零銭))
2021-10-20 14:43:43
モスキートぶんぶん計画の完成、おめでとうございます。
いきなりの写真に、なんじゃこれは!とビックリ仰天😲 これをやりたかったんだなと改めて納得した次第。
疾走感が良いですね。これから爆弾投下地点を索敵する所でしょうか? 爆弾投下している状態も見て見たい!(ってオイオイ😅)
今回の製作に際し、大した助力にはなっていませんが、少しでも貴殿のお役に立てたとしたらそれに勝る喜びはありません。有難うございました。改めて完成おめでとうございます。これからも楽しい作品、お待ちしております。
返信する
確信犯です。 (Choro-Poo@管理人)
2021-10-20 17:35:40
黒猫2号さん、こんばんは。

>1、2枚目の画像を見た時は、素晴らしい躍動感と云うかスピード感に目を奪われました。<
ありがとうございます。1枚目の画像はインパクト狙いの確信犯です(笑!)。
以前何かの模型誌かネット上の画像で、地面の画像を流し撮りしたようなボカシをかけたパネルを展示スタンドのベースに使うというのを見かけた事があり、そのうち真似してやろうと思っていたのでした。
イーゼルで縦置きにするのは例によってダイソーで材料を物色していてたまたま思い付いたのですが、その時は設置面積が小さくなって良さそうと思ったのですが、実際はそうでもなくて意外に面積食います。
ウェザリングはいつも思うのですが、もう少し品の良い汚し方を覚える必要がありそうですね(笑)。油彩を使った方が良かったかもしれません。

>35の陸物と云い、背景の製作はお手の物ですね、これはマネ出来ない羨ましい限りです。<
まだまだお手の物というにはほど遠いです(汗!)。
そういえば、黒猫2号さんはファントム制作を予定されてましたね、ベトナムのジャングルを掠めて飛ぶファントムってどうですか?。ついでにLEDをノズルに仕込んでフルアフターバーナーとか超カッコイイっすよ(すみません)。

>ベルリン上空の画像と云うのが、なかなかニヤリとしてしまう選択ですね。<
大戦中のベルリンじゃなくて今のベルリンってところがちょっと・・・ベルリン市民のみなさまたいへん失礼いたしました(笑)。
返信する
狙ってました。 (Choro-Poo@管理人)
2021-10-20 17:48:44
0-sen(零銭)さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>いきなりの写真に、なんじゃこれは!とビックリ仰天<
作戦成功、ありがとうございます♪。1枚目の画像は少しそれ狙いでした。

>これから爆弾投下地点を索敵する所でしょうか? 爆弾投下している状態も見て見たい!(ってオイオイ😅)<
ハセガワのキットが爆弾倉を再現していたので、ハッチを開いておきたくなったのでした。爆弾落としてしまうと別のジオラマが必要になりますね・・・爆発シーンとか・・・そそられますがハードル高過ぎであります(汗!)。

フィギュアはほんとにありがとうございました。
まだ残ってますので、有効利用させていただきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
返信する
その手があったか! (某男)
2021-10-20 19:55:38
サムネイル見たとき「うまく合成してるなあ」と思い、記事に入って1枚目と2枚目の写真を見て、「これってブレてる画像を写した液晶モニターの上にモスキート乗っけて撮ってるのかあ」と思って、3枚目を見て驚愕しました・・・。
「なんじゃこりゃあ~」です。
プラモを作るようになってネットで無数の作例や展示写真を見てきましたが、こんなん初めて見ましたよ。
グッドアイデアです!
液晶モニターは撮ってるとき時だけのものですけど、これだったら博物館などでの恒久的展示に耐えうる仕様ですね。
いやはや、恐れ入りました。
返信する
Unknown (Ganpon)
2021-10-20 21:25:00
スピード感ある画像、素晴らしいです。
最初見たときは、カメラに模型を固定して流し撮り風に撮影したのかと思いました。
背景に仕掛けがあったとは、斬新ですね。

ところで、もうご存じかもしれませんが、LEDは、その種類により順電圧(VF)が異なります。
一般的に、赤・橙・黄・黄緑・純緑のLEDは1.8~2.2V程度。
白・電球色・青・青緑のLEDは3.2V前後です。
緑は、黄緑や青緑など種類により大きく異なり、2.2V程度のもから3.6V程度のものもあります。
ネットで「LED 色 Vf」で検索すると詳しい説明をするページがあります。
返信する
どこかで見た誰かさんのアイデアなんです (Choro-Poo@管理人)
2021-10-20 22:53:52
某男さん、こんばんは。
実はこれ、私のオリジナルではございませんで、黒猫2号さんのレスに書いた通り以前どこかで見た誰かさんのアイデアなんです(汗)。
100均イーゼルの利用は私のオリジナルですが(笑)。

>これだったら博物館などでの恒久的展示に耐えうる仕様ですね。<
確かにPCはなくても大丈夫ではありますが、博物館で展示するにはチープの極みでありました。
でもわりと簡単に作れるので某男さんも是非。
返信する
飛行機はスピード命 (Choro-Poo@管理人)
2021-10-20 23:25:41
Ganponさん、こんばんは、いらっしゃいませ。
>スピード感ある画像、素晴らしいです。<
ありがとうございます。せっかく飛行姿勢でプロペラ回すならということで・・・やっぱり飛行機はスピード感が命です。

LEDについての解説、ありがとうございます。
今回は赤、緑(黄緑?)、白の3色のLEDを使用しましたが、一応全て3V用として抵抗器とセットで売られていたものです。厳密にはご教授いただいた通り色の種類によって適正電圧がそれぞれ異なるんですね。
それぞれにこれ以上ダメという限界電圧があるのでしょうが、よくわかりません。
素人質問なんですが、3V程度で使用する場合に抵抗器は必須のものなのでしょうか?複数個のLEDを3V並列でつなぐ場合抵抗はひとつにまとめても良いように思ったりしますがどうなのでしょうか?
返信する
Unknown (nokonoko6341)
2021-10-21 11:22:21
こんにちは☆モスキート、流石に実働プロペラは迫力ありますね!このスケールに稼働部品を組み込む繊細な作業は私には別世界ですが色々参考にさせてもらいました。うーん。カックイイ。
返信する
祝、完成 (クラキン)
2021-10-21 16:08:31
モスキート、完成おめでとうございます。👏🎊🎉
1~2枚目の写真でやられたぁ!!と思いました。
イーゼルはこういう使い方をされたんですね。😲
背景が交換できたり、色々な角度から見られるのは素晴らしいアイデアです。
確かにこのアイデアは私も展示会で観た憶えがありますが、モスキートのようなスマートでカッコイイ飛行機はこういう見せ方が特に効果的だと思います。
機体のウェザリングも背景とマッチしていて素晴らしいです。
着陸灯の電飾も良いです。
6、7、9、11、13、14枚目の写真も飛行姿勢の電動電飾ならではの迫力があっていいです。
私の場合は3Vの電源に白色や電球色のLEDを繋ぐだけなら抵抗は入れていません。
3V以上の電源にLEDを複数繋ぐ場合にはCRDという定電流ダイオードを入れています。
最後になりましたが、今回の制作で少しでもお役に立てたなら光栄です。
返信する

コメントを投稿