>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

こなもん屋うま子

2013年10月31日 13時28分19秒 | 読書事
田中啓文さんです。

粉の食品をネタにした、ハチャハチャなお話し。

登場人物に「ガッチャマン」の名称が付けられているのですが内容は全く関係ない。

6話目でコーザブローと出ていたのですが、名前を知らなかったので調べてみたら

やっぱり南部博士でした。

それよりびっくりしたのは

「ガッチャマン」とは













科学忍者隊のリーダーの呼称












であるということでした。

「ガッチャマン」は1名限定だったんです。



本の内容から逸脱しましたが…。

ベルク・カッツェも出てくるので、馬子はさしずめ

総裁X

ということ?

ミステリになっていないかも。

見晴らしのいい密室

2013年10月31日 12時16分52秒 | 読書事
小林泰三さんです。

短編集ですが多くがミステリではなくSFです。

見晴らしのいい密室(超限探偵Σ)
 理論にほんろうされた仮想現実論

目を擦る女
 幻想世界のホラー?

探偵助手
 QRコードの使用方法が全く分からない、文鳥探偵助手

忘却の侵略
 量子力学世界観をベースにした傑作SF。この中で一番好きな作品

未公開実験
 タイムトラベルものの漫才みたいな話

囚人の両刀論法
 協調戦略と裏切り戦略、しっぺがえし戦略を織り込んだSF作品

予め決定されている明日
 仮想世界での算盤人ケムロの妄執的SF



SFとは縁が切れてしまったようです。

面白いSFとであえたら…