米澤穂信さんです。
古典部シリーズ4作目です。
今作は短編集です。
米澤さんはとにかくねちっこいです。
米澤ファンの人はそう感じない方も多いと思いますが。
何と言ったら良いか判らないのですが。
登場人物の設定と、物語世界に閉塞感があると感じてします。
でも、それって作品を落としているわけではなく、プラス方向に持っているようではある。
上手く言えないが、悩みを抱えた少年たちが、謎を解き、乗り越え成長していく、
みたいな形を取ってはいるが、自分の抱える「青春時代」の悩みのすべてが現実的に解決するわけではない。
キャラクタも立っているし読みやすいので読んでいるが、今度読むのは別方向に進んでもいいのかも。
古典部シリーズ4作目です。
今作は短編集です。
米澤さんはとにかくねちっこいです。
米澤ファンの人はそう感じない方も多いと思いますが。
何と言ったら良いか判らないのですが。
登場人物の設定と、物語世界に閉塞感があると感じてします。
でも、それって作品を落としているわけではなく、プラス方向に持っているようではある。
上手く言えないが、悩みを抱えた少年たちが、謎を解き、乗り越え成長していく、
みたいな形を取ってはいるが、自分の抱える「青春時代」の悩みのすべてが現実的に解決するわけではない。
キャラクタも立っているし読みやすいので読んでいるが、今度読むのは別方向に進んでもいいのかも。