>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

科警研のホームズ 絞殺のサイコロジー

2024年09月12日 22時15分34秒 | 読書事
喜多喜久さんです。

シリーズ3作目です。

短編4作の連作集です。

東啓大学理学部に新たに開設された寄附講座『科学警察研究講座』。
科学捜査に関するテーマを扱うというその講座に配属された松山悠汰は、科捜研から派遣されてきた研究員・北上の指導のもと、同期の藤生と協力して実際の未解決事件の捜査に携わることに。
松山たちが行き詰まったとき、かつて「科警研のホームズ」とまで称された講座責任者の土屋准教授が、驚くべき洞察力と推理力を発揮する!
by Amazon



先の2冊とは設定が異なり、大学生2名と先のシリーズからの北海道の科捜研からの出向?の北上さんの3名+土屋さん。

意外だったのは、

ここから先はネタバレです。





























2・3話で、殺人だと思われていた事件が殺人ではなかったこと。

4話中2話というのは、かなり珍しいのでは?

また、最終話では、微妙な落としどころで、賛否あるのではないかと思う。

今作は、大学生2名がメインで科警研の2名は脇役。

鋭さは前の2冊よりも劣っているかな?

この文庫が出たのが2021年なので3年以上経つ。

これでシリーズ終わりかな?

そろそろ終わりの、夏アニメ。

2024年09月12日 21時22分01秒 | 映像事
今夏、1話以上見たが、今は見ていないアニメ(見直す可能性はあるものも含む)。

評価は順不同です。

多数欠
 結構好きな佐藤竜雄さんの作品だが、なんかちょっと…。そういえば「Helck(ヘルク)」も12話で放置だった。

異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
 これは私には…。 ゆるりすぎる。

疑似ハーレム
 面白いかも、と3話見たが、あざとさとストーリのからませ方が…。

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
 シーズン1は2日で観られるほど秀逸だったんですが。 2は3話目でくどすぎて途中で放棄。

「小市民」シリーズ
 悪くないんでしょうが、原作の暗さと相まって観ていて疲弊する。

杖と剣のウィストリア
 真面目な「マッシュル」? 「普通の人設定の(だと思っていた)彼が、突如、魔術を上回る超人パワーを発揮した」ので終了。

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
 話の進展が遅く、突飛さもないので6話途中でお腹一杯。

VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
 3話くらいまでは面白かったのですが、VTuberの姿しか見えない分、メリハリに欠け5話で放置。

負けヒロインが多すぎる!
 1話は結構面白かった。だけど2話をまだ観ていない。なんでだろう? 今後見るリストからは未だ外していないのだが…。

魔導具師ダリヤはうつむかない
 設定が中途半端すぎてついていけない。

ラーメン赤猫
 ラーメンに猫の毛が入っていても文句を受け付けない時点で見る価値無し(過去13年の飲食店勤務の性)。

私に掛かったTOHOシネマズのジキ的な呪い

2024年09月12日 09時28分52秒 | 私的事
先日、映画でも観ようかと、TOHOシネマズに行った。

会員カードを通そうと思っても通らない。

窓口の人に確認してもらうと、

「磁気不良なので、カードを再発行してもらってください」

と言われた。

以前、TOHOシネマズのプリペイドカードをもらったことがあり、そのカードも磁気不良を起こして再発行してもらったことがある。

それも、2回も。

新しいカードは違う場所に保管しないといけない、ということか。

やれやれだぜ。