niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

5月21日 天蓋山からの山岳展望

2017年05月24日 | 天蓋山・吉祥嶽
ほぼ真北に位置する温海岳から時計廻りに。この左に日本国が見えるはずだが、また撮り損ねた。


摩耶山の左に鳥海山が大きく見えるはず。






ここからの展望の主役は朝日連峰だろうが、随分とおとなしめの山容になり、見慣れぬ者は、すぐに山座同定できない。手前の駒ケ岳が特徴的。




前ノ岳から右奥に飯豊連峰の全貌が望めるはずだが、霞んでいて全くわからない。鷲ヶ巣山は辛うじて山頂が顔を出す。頼母木山辺りが真南になる


高坪山は微妙。朴坂山、嶽薬師辺りと重なる。


ほぼ南西の白馬岳まで245km。条件が良ければ可能だろう。

霞んでいるし、花バチは鬱陶しいし、パシャパシャ撮ってすぐに下山した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする