ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

JR西日本がアダルトビデオ風電光テロップ「まもなく放出」画面変わり「放出」

2009-03-21 23:12:04 | 笑い話
お彼岸なので、今日は、枚方長尾にある私が建てた山本家のお墓に墓参りに行きました。
先日、弟が参っていたので、お花があったので、お供えだけダイエー三宮駅前店で買い、
JR三ノ宮駅から尼崎へ。そこで、東西線・学研都市線快速同志社前行きに乗り変え、長尾駅へ。
長尾駅からの帰り、ふと、ドアの上の電光掲示板を見ていて、視聴者投稿番組などに使えるかなと思ったものがありました。それは、「まもなく放出」という表示が出て、駅についてドアが開くと「放出」という表示がなされること。この沿線の人は、放出をみんなハナテンと読むのでおかしく感じませんが、地方の人がこの表示をみるとアダルトビデオのテロップのように感じるかもしれないと思われます。「まもなく放出」というテロップが流れた後、「放出」のテロップが、、。ハナテン中古車センターは、今でこそ8710を使っていますが、昔は、放出中古車センターだったと思われます。ハナテン中古車センターの発祥の地が、快速停車のこの放出です。
墓参りと学研都市線で思い出すのは、4年近く前の4月。ひょうたん良先生と電話でしゃべっていると、「今日、何か電車に乗ったか。」って唐突に聞かれました。私は、車の運転免許を持っていないので、移動はすべて電車。東住吉の自宅から日コン連に通うのも当然地下鉄。毎日電車に乗っているのに、いまさらと思いつつ、今日は、長尾に墓参りに行ったので、このことを聞いているのかと思い、「枚方の長尾に墓参りに行ったので、大阪天満宮駅から長尾駅まで乗りました。」すると、「その電車、最近つながっただろう。どこからどこまで走っているか。」東西線が開通して、片町線(学研都市線)と福知山線がつながり、篠山口から木津まで快速電車が直通運転されていました。
快速は、木津行きと同志社前行きが交互に来ていて、その日に限って、乗車したのが、同志社前行きだと覚えていました。篠山口発が木津行き、宝塚発が同志社前行きなので、「宝塚発同志社前行き快速に乗りました。」というと、「神戸に店が出来たと言っていたが、神戸に通うのに、どの線を使うか」と聞かれたので、「回数券のときは、阪急でしたが、今月から定期にしたので、定期ではJRの方が阪急より安いのでJRにしました。」すると、ひょうたん良先生は、JRは、ええ加減な運転する運転手がいるから、阪急にしといた方がええで。」と言っていました。そのときは余計なお世話。ほっておいてくれと思いました。
そして翌朝、例の福知山線脱線事故が、尼崎駅近くで発生しました。事故を起したのは、「宝塚発同志社前行き快速」でした。
後日、ひょうたん良先生に、「何故、そういうことをそのとき言ったのですか?翌日、事故が起こることがわかっていたのですか?」と聞いたことがあります。
それに対して、ひょうたん良先生いわく、「自分でもなんでそういうことを言うたんかわからんわ。恐らく、神さんが言わしはったんやろなぁ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン袖ヶ浦上泉店との和解内容

2009-03-21 11:18:19 | その他
あのメールを送ってから、昨日午後、法楽寺での彼岸法要に出席している最中に、セブンイレブンから電話があったみたいで、携帯の簡易留守録に入っていました。夕方再度、かかってきて、千葉の市原地区担当の責任者秋本さんという人からでした。竹上さんの上司ということで、まず、お店からのお詫びの電話を入れさせず、セブンイレブンの担当者からの電話で済ませた事のお詫びと、セブンイレブンとしての考え方は、山本様と同じ考え(店頭表示価格に責任を持つ)で、部下が違う見解を示していたことに対するお詫びでした。そして、夜、袖ヶ浦上泉店の経営者から電話がかかってきました。まず、店長兼経営者は、商品が隣の列にずれていて異なる表示となってしまっていたとお詫びしたので、それは違う。ときっぱり言いました。一枚の価格プレートの中にグリコマイルドカフェ500ml 105円 とかかれていて、グリコマイルドカフェ500ミリリットル が105円以外の何者でもない。というと、そうでしたか。という答えでした。それから、私の経営する店では、店頭表示価格とレジ登録価格が違っていたら、アルバイト店員は、店長などの許諾を求めることなく、勝手に店頭表示価格で販売、事後報告してくる。というと、セブンイレブン袖ヶ浦上泉店では、バイトにそういう権限は一切与えていないし、そういう権限を与えると体制が崩れてしまうので、一切行なわないとか。
グリコマイルドカフェについては、多い日には、何百個か売れるとか。105円表示で110円販売で、千葉の人は何も言わないのかという点について、グリコマイルドカフェについては、一切なかったということです。ただ、千葉の人でも、価格にうるさい人は、表示価格と売価が違っていたら指摘するとのこと。
結局、どうしてもらいたいかと言われたので、5円を返して欲しいが、送り賃の方が高くつくので、お店にあまっている景品があるならそれを送って欲しいというと、あまっている景品があるのでそれを送るということになりました。
カードカルト大阪日本橋店の店員や常連客にその話をしたところ、みんな口々に4ヶ月半もレジで表示価格より5円高く取ってそれが続くなんか、大阪ではありえない。また、全員から、スーパーで、表示価格とレジ価格が違っていて、表示価格で販売させた経験が出されました。一番多いのが、タイムセールでその時間を過ぎての販売で、安い価格のポップのはがし忘れ。翌日の広告の品ポップの先付け掲示。みんな、それを根拠に、店頭価格で販売させているようでした。
袖ヶ浦上泉店で、昨年11月に、グリコマイルドカフェが105円から110円に値上げされてから私が指摘して改めさせた3月13日まで、1万個以上販売されていて、その間、レジでは、表示価格より5円高く徴収していたわけで、大半の人は、レジで5円高く徴収されていることに気づいていないわけで、そのこと自体、マスコミに振れば問題に出来ますが、仏の道に進んでいる私にとっては、これで決着という形にします。
それにしても千葉県袖が浦市民と大阪市民に対するお金に対する感覚の違いが違い過ぎるのに驚きます。
よくネットで、大阪人に企画させるとだいたいのことはアバウトなのに、こと金銭に関してだけシビアということを見かけますが、今回も、セブンイレブンの袖ヶ浦上泉店の店長さんは、大阪人に、旅行でタマタマ店に立ち寄られて、うっとうしい目にあったと思っていることでしょう。千葉人は、5円ぐらいいいや。かもしれませんが、大阪人には、5円といえどもいいやで済まされないのです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする